
2024年第3回日本シリーズマチュア選抜大会の一部変更に関して
Update:2024/02/29
2024年第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜大会に関して下記の通り変更があります。
6月4日 マンスリー 森の家カップ(予定)から
↓
6月1〜2日 公式戦 第1回水俣オープンへ変更
全体のスケジュールはこちらをご確認ください。
6月4日 マンスリー 森の家カップ(予定)から
↓
6月1〜2日 公式戦 第1回水俣オープンへ変更
全体のスケジュールはこちらをご確認ください。
第1回水俣オープン
Update:2024/02/26
開催日:2024 年 06 月 1-2 日
地域:熊本県
開催地:熊本県水俣市エコパーク水俣
区分:LT 公式戦
◎大会要項はこちら
◎エントリー開始 3/1(金)21:00~
◎エントリー締切 5/10(金)
◎大会HPはこちら
水俣オープンの募集は定員に達しましたのでこの後のエントリーはキャンセル待ちとなります。
たくさんのエントリーありがとうございました。
地域:熊本県
開催地:熊本県水俣市エコパーク水俣
区分:LT 公式戦
◎大会要項はこちら
◎エントリー開始 3/1(金)21:00~
◎エントリー締切 5/10(金)
◎大会HPはこちら
水俣オープンの募集は定員に達しましたのでこの後のエントリーはキャンセル待ちとなります。
たくさんのエントリーありがとうございました。
第1回 恵那峡オープン
Update:2024/02/26
開催日:2024 年 05 月 25-26 日
地域:岐阜県
開催地:岐阜県 旧恵那峡パークカントリークラブ跡地 特設コース
区分:ABT-B 公式戦
◎大会要項はこちら
◎コースマップはこちら
◎エントリー期間:2024年4月28日21:00~5月20日21:00
◎ウェブエントリーフォームはこちら
地域:岐阜県
開催地:岐阜県 旧恵那峡パークカントリークラブ跡地 特設コース
区分:ABT-B 公式戦
◎大会要項はこちら
◎コースマップはこちら
◎エントリー期間:2024年4月28日21:00~5月20日21:00
◎ウェブエントリーフォームはこちら
第8回福井オープン
Update:2024/02/26
開催日:2024 年 05 月 18-19 日
地域:福井県
開催地:福井県坂井市
区分:ABT-A 公式戦
◎大会要項はこちら
◎エントリー期間:2024/3/27(水)21時〜5/7(火)18時
◎エントリー状況はこちら
地域:福井県
開催地:福井県坂井市
区分:ABT-A 公式戦
◎大会要項はこちら
◎エントリー期間:2024/3/27(水)21時〜5/7(火)18時
◎エントリー状況はこちら
第2回みちのくクィーンズカップ+WGE
Update:2024/02/26
開催日:2024 年 05 月 18-19 日
地域:岩手県
開催地:岩手県北上総合運動公園
区分:LT 公式戦
◎大会要項はこちら
◎コースマップはこちら
◎エントリーシートはこちら
◎エントリー開始:2024年4月9日(火)21:00
◎エントリー状況:5/10現在
地域:岩手県
開催地:岩手県北上総合運動公園
区分:LT 公式戦
◎大会要項はこちら
◎コースマップはこちら
◎エントリーシートはこちら
◎エントリー開始:2024年4月9日(火)21:00
◎エントリー状況:5/10現在
つづき »
第1回グローバルマスターズシリーズで日本のプレーヤー3名がNO.1に
Update:2024/02/22
第1回グローバルマスターズシリーズにおいて、日本から3名の優勝者が決定しました。
グローバルマスターズシリーズとは、世界中の40歳以上のPDGA会員が対象となり、1年をかけて8試合のラウンドレーティングの平均を競うイベントです。
日本からは川崎篤人選手がPRO MEN 65-69部門で、白井一夫選手がPRO MEN 70-74部門で、AMATEUR WOMEN 60-64部門では吉岡恭子選手が、それぞれ1位を獲得しています。
また、2023年のリーダーボード上の5位までには、PRO WOMEN 50-54の2位に渡部麻里選手、PRO MEN 60-64の4位に藤井善行選手、PRO MEN 65-69の3位に石原博之選手、PRO WOMEN 65-69の2位に木宮玲子選手、同じく3位に関口成子選手が入っています。
優勝、そして優秀な成績を納めた各プレーヤーの皆様、おめでとうございます。
・Global Masters Series 2023年結果
・第1回グローバル・マスターズ・シリーズ優勝者決定(PDGA)
グローバルマスターズシリーズとは、世界中の40歳以上のPDGA会員が対象となり、1年をかけて8試合のラウンドレーティングの平均を競うイベントです。
日本からは川崎篤人選手がPRO MEN 65-69部門で、白井一夫選手がPRO MEN 70-74部門で、AMATEUR WOMEN 60-64部門では吉岡恭子選手が、それぞれ1位を獲得しています。
また、2023年のリーダーボード上の5位までには、PRO WOMEN 50-54の2位に渡部麻里選手、PRO MEN 60-64の4位に藤井善行選手、PRO MEN 65-69の3位に石原博之選手、PRO WOMEN 65-69の2位に木宮玲子選手、同じく3位に関口成子選手が入っています。
優勝、そして優秀な成績を納めた各プレーヤーの皆様、おめでとうございます。
・Global Masters Series 2023年結果
・第1回グローバル・マスターズ・シリーズ優勝者決定(PDGA)
第12回沖縄オープン (東南アジアツアー)大会所感
Update:2024/02/21
2024 第12回沖縄オープン
Update:2024/02/21
令和6年能登半島地震災害義援金について
Update:2024/02/16
令和 6 年 1 月 1 日に発生した石川県能登半島地方を震源とする大規模災害によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。
この現状に対し、日本ディスクゴルフ協会としても何か支援が出来ないかと、年明けの1月7日-8日に開催された第11回 チーム日本選手権にて、小山市ディスクゴルフ協会様ご協力の元、募金箱を設置し義援金の募集をさせて頂きました。
今後、2024年にJPDGAで主催するNT大会において、募金箱を設置する予定でおります。また、その他公式戦や各エリアのマンスリー大会等におきましてもご協力頂ける大会を確認し、下記に開示して参ります。
被災地では、今現在も多くの方が避難生活を余儀なくされ長期的な支援を必要とする状況が続いている状態です。
皆様のご協力をお願い申し上げると共に、頂いた温かいご支援は、責任を持って被災地へ届けます。募金先については現在検討中ですが、決定次第、ホームページにて公表いたします。また、募金の進捗状況については、透明性を保つためにホームページで定期的に報告いたします。皆様のご理解、よろしくお願い致します。
被災された皆様の傷が一日でも早く癒え、復興への一歩を踏み出すことができる日が早く訪れますよう、お祈りしております。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。
この現状に対し、日本ディスクゴルフ協会としても何か支援が出来ないかと、年明けの1月7日-8日に開催された第11回 チーム日本選手権にて、小山市ディスクゴルフ協会様ご協力の元、募金箱を設置し義援金の募集をさせて頂きました。
今後、2024年にJPDGAで主催するNT大会において、募金箱を設置する予定でおります。また、その他公式戦や各エリアのマンスリー大会等におきましてもご協力頂ける大会を確認し、下記に開示して参ります。
被災地では、今現在も多くの方が避難生活を余儀なくされ長期的な支援を必要とする状況が続いている状態です。
皆様のご協力をお願い申し上げると共に、頂いた温かいご支援は、責任を持って被災地へ届けます。募金先については現在検討中ですが、決定次第、ホームページにて公表いたします。また、募金の進捗状況については、透明性を保つためにホームページで定期的に報告いたします。皆様のご理解、よろしくお願い致します。
被災された皆様の傷が一日でも早く癒え、復興への一歩を踏み出すことができる日が早く訪れますよう、お祈りしております。
【募金活動報告】 | ||
1月7-8日 | 第11回 チーム日本選手権 | 32,876円 |
1月13日 | ひたち海浜公園ディスクゴルフマンスリー | 1,753円 |
1月26日 | クラブジュニアカップ | 3,129円 |
第21回佐賀吉野ヶ里オープンのジュニアプレーヤー(13歳未満)の参加条件の変更
Update:2024/02/09