
第28回関東オープン(アマ)大会所感
Update:2024/04/15




関東オープン初の試みとして、アマチュアのみの2日間大会を4月6,7日両日に市貝町城見が丘公園内にて開催しました。初日は天気予報に反して時々小雨が降る肌寒い天候、そして二日目はうって変わって暖かな快晴になり両日共に、熱い激戦が繰り広げられました。
つづき »
2024 第28回関東オープン(アマ)
Update:2024/04/15
JPDGAの新体制に新メンバーが加わります。
Update:2024/04/09
2024年1月16日よりスタートしているJPDGAの新体制に、
4月2日より飯田美仁さんが広報委員として加わりました。
飯田さんには既に、2023年の年末よりJPDGAのSNS画像制作を担当いただいており、
今後はSNSのみならずメディア媒体とのコミュニケーション、プレスリリースの作成、
広報イベントの企画など、広報委員としての役割を担っていただきます。
4月2日より飯田美仁さんが広報委員として加わりました。
飯田さんには既に、2023年の年末よりJPDGAのSNS画像制作を担当いただいており、
今後はSNSのみならずメディア媒体とのコミュニケーション、プレスリリースの作成、
広報イベントの企画など、広報委員としての役割を担っていただきます。

第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について
Update:2024/04/05
第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜に関しまして、選抜方法に一部明文化されていない箇所が御座いましたので、下記に改めて記載させていただきます。
※今シーズンは既に選抜、及び選抜対象の大会のエントリーがスタートしているため、基本的には昨年度までの実績を中心としたルールで行います。
※2025年に関しては再度検討の上、内容が決定次第情報を公開する予定です。
■第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について
宇都宮市清原3号緑地にて開催しております「ディスクゴルフ日本シリーズ」はプロ登録選手による3日間開催の大会ですが、アマチュア登録のトップ・プレーヤーの参加も可能とし、ローアマチュア賞の栄誉を競っていただきます。2024年7月13日~15日に開催予定の「第3回ディスクゴルフ日本シリーズ」について、改めて選抜方法と参加資格をお知らせします。
【選抜方法および参加資格ほか】
*選抜大会が1DAY、2DAYSの両方が設定されている場合は、2DAYS大会を採用する。
*選抜対象となる部門&クラスは、アマチュア部門のアドバンス(MA1)、アドバンスレディース(FA1)、および「マスターズ日本選手権」におけるマスター(MA40)、マスターレディース(FA40)クラスとする。
*クラスが統合された場合も含め、対象のクラスに参加している全ての選手を対象とする。
*事前に発表されている大会の決勝ラウンドが終了した時点で、対象となるクラスの1位から3位の選手の中より、既に日本シリーズアマチュア選抜により出場権利を獲得している選手を除く、最上位の順位の選手が対象となる。
*最上位以下の参加権利者が辞退した場合は、その選抜大会の3位までの中で参加権利者を順次繰り下げる。
*追加で行われたラウンドや、タイ順位時のプレーオフなどによる順位決めは選抜の対象としない。
(よって1位タイ、2位タイ、3位タイは、それぞれ複数名となっても対象となる)
*1位から3位タイまでが既に参加権利を有しているか、辞退した者の場合、その大会での対象者なしとする。
*日本シリーズ参加時におけるJPDGA有効期限内のオフィシャル資格が必要となる。
*悪天候や不測の事態などにより大会が途中で中止となった場合や、ラウンド数が減少した場合は、JPDGAの判断に従う。
*日本シリーズのエントリー締切日以降に辞退者が出た場合、順位繰り下げによる権利獲得者への移行は行わない。
*選抜アマチュア選手は参加ポイントのみ付与される。
(補足)
・その他、上記の項目にない事項の判断、また、状況に応じ変更などが生じた場合は、JPDGAが検討してお知らせに掲載します。
・ローアマチュア賞:日本シリーズでアマチュア登録者の最上位者となった男女各1名にローアマチュア賞を授与します。
残りシーズン内の任意の公式1試合分の参加費をJPDGAが負担します。また、次シーズンの世界選手権参加の場合、遠征費の一部を補助(5万円 :海外旅行保険等)します。
※最上位者がタイの場合はプレーオフで1名を決定します。
※今シーズンは既に選抜、及び選抜対象の大会のエントリーがスタートしているため、基本的には昨年度までの実績を中心としたルールで行います。
※2025年に関しては再度検討の上、内容が決定次第情報を公開する予定です。
■第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について
宇都宮市清原3号緑地にて開催しております「ディスクゴルフ日本シリーズ」はプロ登録選手による3日間開催の大会ですが、アマチュア登録のトップ・プレーヤーの参加も可能とし、ローアマチュア賞の栄誉を競っていただきます。2024年7月13日~15日に開催予定の「第3回ディスクゴルフ日本シリーズ」について、改めて選抜方法と参加資格をお知らせします。
【選抜方法および参加資格ほか】
*選抜大会が1DAY、2DAYSの両方が設定されている場合は、2DAYS大会を採用する。
*選抜対象となる部門&クラスは、アマチュア部門のアドバンス(MA1)、アドバンスレディース(FA1)、および「マスターズ日本選手権」におけるマスター(MA40)、マスターレディース(FA40)クラスとする。
*クラスが統合された場合も含め、対象のクラスに参加している全ての選手を対象とする。
*事前に発表されている大会の決勝ラウンドが終了した時点で、対象となるクラスの1位から3位の選手の中より、既に日本シリーズアマチュア選抜により出場権利を獲得している選手を除く、最上位の順位の選手が対象となる。
*最上位以下の参加権利者が辞退した場合は、その選抜大会の3位までの中で参加権利者を順次繰り下げる。
*追加で行われたラウンドや、タイ順位時のプレーオフなどによる順位決めは選抜の対象としない。
(よって1位タイ、2位タイ、3位タイは、それぞれ複数名となっても対象となる)
*1位から3位タイまでが既に参加権利を有しているか、辞退した者の場合、その大会での対象者なしとする。
*日本シリーズ参加時におけるJPDGA有効期限内のオフィシャル資格が必要となる。
*悪天候や不測の事態などにより大会が途中で中止となった場合や、ラウンド数が減少した場合は、JPDGAの判断に従う。
*日本シリーズのエントリー締切日以降に辞退者が出た場合、順位繰り下げによる権利獲得者への移行は行わない。
*選抜アマチュア選手は参加ポイントのみ付与される。
(補足)
・その他、上記の項目にない事項の判断、また、状況に応じ変更などが生じた場合は、JPDGAが検討してお知らせに掲載します。
・ローアマチュア賞:日本シリーズでアマチュア登録者の最上位者となった男女各1名にローアマチュア賞を授与します。
残りシーズン内の任意の公式1試合分の参加費をJPDGAが負担します。また、次シーズンの世界選手権参加の場合、遠征費の一部を補助(5万円 :海外旅行保険等)します。
※最上位者がタイの場合はプレーオフで1名を決定します。
希望が丘文化公園ディスクゴルフ場18H化記念!お披露目大会開催
Update:2024/03/29
滋賀県の希望が丘文化公園ディスクゴルフコースが2024年4月より18ホールにリニューアルされます!それに伴い、4月7日(日)に「希望が丘文化公園場・増設コースお披露目ディスクゴルフ大会」が開催されます!ぜひ皆様でご参加ください。
希望が丘文化公園:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
お申し込み:
https://discentry.jpn.org/shiga/20240407/f_mailer.html
希望が丘文化公園:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
お申し込み:
https://discentry.jpn.org/shiga/20240407/f_mailer.html
サガテレビ「 どぶろっくの一物」にてディスクゴルフチャレンジが放送されます。
Update:2024/03/28
2024年3月30日(土)夕方5:59~
サガテレビ「 どぶろっくの一物」の番組内にて、
基山町で人気のスポーツ「ディスクゴルフ」にどぶろっくがチャレンジします!
https://www.sagatv.co.jp/program/20220402
※再放送毎週金曜日 24時55分~
【TVer】前回の放送の無料見逃し配信をTVerで確認いただけます。
放送予定日以降はぜひTVerにてご覧ください。
https://tver.jp/series/sraqruhh5n
サガテレビ「 どぶろっくの一物」の番組内にて、
基山町で人気のスポーツ「ディスクゴルフ」にどぶろっくがチャレンジします!
https://www.sagatv.co.jp/program/20220402
※再放送毎週金曜日 24時55分~
【TVer】前回の放送の無料見逃し配信をTVerで確認いただけます。
放送予定日以降はぜひTVerにてご覧ください。
https://tver.jp/series/sraqruhh5n
福岡県ディスクゴルフ協会からのお知らせ
Update:2024/03/27
■福岡県ディスクゴルフ協会の新体制に関して
3月1日より新体制で活動することとなりました。
《新役員》
会長:森省三
副会長:西村啓作
事務局長:中村亮太
理事:西村友美、長谷場達哉、北原朋子
■大会名が決定いたしました。
2023年8月17日~18日に
福岡県福岡市・海の中道海浜公園にて開催する公式戦の
名称を「第1回うみなかクラシック」といたします。
3月1日より新体制で活動することとなりました。
《新役員》
会長:森省三
副会長:西村啓作
事務局長:中村亮太
理事:西村友美、長谷場達哉、北原朋子
■大会名が決定いたしました。
2023年8月17日~18日に
福岡県福岡市・海の中道海浜公園にて開催する公式戦の
名称を「第1回うみなかクラシック」といたします。
菊地哲也選手が3/27(水)「それって!?実際どうなの課」にご出演致します!
Update:2024/03/21
日本テレビ系列、中京テレビ『それって!?実際どうなの課』(3月27日(水)23:59〜)に菊地哲也選手(JPDGA #2002)がご出演いたします。
前回は同番組にて、ワイルド・スピード森川葵さんにフライングディスクの神業を伝授。
今回の内容もまた楽しみですね!是非皆様ご覧ください。
前回は同番組にて、ワイルド・スピード森川葵さんにフライングディスクの神業を伝授。
今回の内容もまた楽しみですね!是非皆様ご覧ください。
2024年JPDGA公式戦スケジュールの一部変更について(再掲)
Update:2024/03/19
昨日、「2024年JPDGA公式戦スケジュールの一部変更について」をお知らせに掲載致しましたが、
内容に相違などがあったため、今回のお知らせにて再度アナウンスをさせていただきます。
皆様予定などを組まれている中、混乱する情報の発信となってしまい
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
下記スケジュールにて決定となりますので、よろしくお願いします。
■第19回マスターズ日本選手権 兼 第8回美浦オープン 6月15-16日
■第23回中部オープン 中止
内容に相違などがあったため、今回のお知らせにて再度アナウンスをさせていただきます。
皆様予定などを組まれている中、混乱する情報の発信となってしまい
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
下記スケジュールにて決定となりますので、よろしくお願いします。
■第19回マスターズ日本選手権 兼 第8回美浦オープン 6月15-16日
■第23回中部オープン 中止
福岡県ディスクゴルフ協会からのお知らせ
Update:2024/03/18
梶山学選手が、2024年1月20日-21日に台湾台北市で開催された「アジアオープン・ディスクゴルフ選手権大会」、そして1月27-28日マレーシア、ジョホールバルで開催された「東南アジアディスクゴルフ選手権大会」において優勝をされた報告のため、服部福岡県知事表敬訪問を行いました。
詳細は福岡県ディスクゴルフ協会をご覧ください。
https://jpdgafukuoka.com/blog/?info=2024-3-12
詳細は福岡県ディスクゴルフ協会をご覧ください。
https://jpdgafukuoka.com/blog/?info=2024-3-12