Information:

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 6 | 7 | 8 |...| 49 | 50 | 51 || Next»

現地馬事公苑では4/30、5/1に馬術競技が開催される為、施設の利用が一部制限される可能性があります。
また5/2は休苑日ですので馬事公苑内へは一切立ち入り出来ません。
公式練習は5/3の12:00~です。
それ以前に大会コースを想定したスロー練習は禁止です。(常設コースでの練習は出来ます) 
ご理解の程よろしくお願いいたします。

第34回日本選手権 TD 江原隆夫


コロナ禍の影響で再々延期となっていた『ワールドマスターズゲームズ 2021 関西 ジャパンオープンディスクゴルフ』は、『ジャパンオープンディスクゴルフ2023』と名称を変更して、2023年5月12日〜19日に開催される運びとなりました。

プロ大会における日本国内在住選手の選考については、2018年シーズンのポイントランキング他による決定を一度白紙に戻して、新たな選考を行うこととします。

(選考方法)
各部門ごとに次のように選考を行います。

優先順位1:2022年シーズン(4月~12月)のポイントランキング上位選手
優先順位2:「優先順位1」が同数になった場合は、NT大会プロ部門の合計ポイントが多い選手
優先順位3:「優先順位2」が同数になった場合は、2022年シーズン公式戦プロ部門への参加数の多い選手

*2023年1月以降に参加の意思確認をして、辞退者が出た場合は各部門ごとに順次、繰り上げます。
 また、コロナの影響等で2022年シーズンの試合数が減少した場合は、選考会の開催・併催を検討します。

*特別枠として、『ディスクゴルフ日本シリーズ』に参加が認められたアマチュア選手の中での、ベスト・アマ男女2名を設けます。
 ただし、賞金は辞退していただくか、プロ登録をして受け取り可能とします。
 参加辞退の場合は、プロ・オープン枠に繰り入れて繰り上げは行いません。

(各部門ごとの定員数)
プロ・オープン:17名
プロ・マスター、グランドマスター、シニアグランドマスター:各4名
プロ・レディス:3名 
プロ・マスターレディス:2名
特別枠としてアマ・アドバンス、アドバンスレディス:各1名
合計36名

*定員数に満たない部門があった場合は、プロ・オープン枠に繰り入れます。

注1:JPDGA順位ポイントを獲得できるのは、PDGA登録をしているJPDGAの有効会員です。

注2:参加希望者は、4月8日以降12月末日までの2022年シーズン中、部門の変更はできません。
ただし、アマからプロ、プロからアマへのクラス変更は通常通り可能とします。

注3:『ジャパンオープンディスクゴルフ2023』は、JPDGA公式戦のポイント対象外となります。

なお、選考以外の大会全般に関する質問については、坂井市実行委員会にお問合せください。
https://www.jo-discgolf-fukui-sakai.jp




2022年いちご一会とちぎ国体のデモンストレーションスポーツの中で7月16日(土)にディスクゴルフ(ダブルス)を開催いたします。
申込は2022年5月16日(月)から2022年6月15日(水)までとなっています。
詳しくは下記ページをご覧ください。たくさんのご参加お待ちしています。

いちご一会とちぎ国体(フライングディスク)


公式ルールブック「807ホールの完了 B」の例が明確に示されました。
チェーンサポートにぶら下がった状態のディスクは、インゴールとはなりません。
マーカーディスクを真下に置いてプレーを続けます。

https://www.pdga.com/news/disc-golf-rules-school-episode-9-completing-hole

Rule


3月2日にPDGA公式ルールブックの「マンダトリーの経路(804.01)」の修正が発表されました。


https://www.pdga.com/news/disc-golf-rules-school-episode-7-mandatory-routes


804.01 Mandatory Routes

C. If a throw part of a thrown disc clearly and completely enters into a restricted space, the player receives one penalty throw. The lie for the next throw is the drop zone for that mandatory. If no drop zone has been designated, the lie for the next throw is the previous lie.


スローされたディスクの一部が明らかに制限された空間に入った時、プレーヤーには1投のペナルティスローが課される。次のスローのためのライは、そのマンダトリーに対するドロップゾーンである。ドロップゾーンが設定されていない場合、次のスローのためのライは直前のライとなる。

*Cの変更は、ディスクが制限された空間(マンダトリーライン)と重なって静止するという稀なケースに対処するために行われました。 更新されたルールでは、ディスクのいずれかの部分が制限された空間に入った(触れた)場合も、マンダトリー失敗としています。

null

D. If the thrown disc is released on the other side of the restricted space compared to the rear edge of the marker disc, the player has missed the mandatory. The next lie and penalty are the same as 804.01.C.

もし、スローされたディスクが、マーカーディスクの後端の位置と比較して制限された空間側を通った場合、マンダトリー失敗となる。次のライとペナルティの扱いは、804.01.Cに準ずる。

*Dは、マンダトリーラインに近い場所からディスクを制限された空間側を通過させてもいけないことを追加しています。



福岡県ディスクゴルフ協会から梶山学選手と高木里香選手の福岡県知事表敬訪問の報告がありました。

詳しくはこちら



2022年版JPDGA公式ルールと競技マニュアルが完成しましたので公開いたします。
Web版はこちら

ルールブック本体は準備が出来次第、会員のお手元に順次お送りいたします。

なお、今回のルール改正に伴い、オフィシャル試験もアップデートいたしますので開始日が決まりましたらお知らせいたします。

null


第34回日本選手権は会場(馬事公苑)の都合により5月4日~5日(5月3日公式練習日)開催に変更になりました。

大会参加予定の選手の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


1:大会の開催可否について
・新型コロナウィルスに関する全国規模の緊急事態宣言発出または期間延長、開催県独自の宣言または
公園など主催者側からの中止要請がない限り、開催可能とします。

2:緊急事態宣言及びまん延等防止重点措置対象区域に居住している選手の出場について
・主催者側からの制限・条件提示がない限り、選手の責任において出場可否を判断していただきます。

3:参加選手は新型コロナウイルス対策をより万全に
・出場する選手は大会中の感染予防対策を徹底し、体調不良時の速やかな出場キャンセルを必須とします。
・移動及び滞在における感染予防対策を徹底してください。
・ワクチン接種証明書、PCR検査等を積極的に活用してください。
・同伴者についても同様です。

*補足:1、2、3についてはマンスリー大会や非公認戦でも準拠して下さい。

4:コロナ禍でのキャンセルポリシーについて
・エントリー締め切り前に大会が中止になった場合、あるいは選手が参加をキャンセルする場合は、振り込み手数料を差し引いてエントリー費を返金。
・エントリー締め切り後に大会が中止になった場合、大会準備に要した実費(記念ディスク等のプレーヤーズパックを含む)+振り込み手数料及びプレーヤーズパック(有れば)の配送料を除いてエントリー費を返金。

5:公式戦のポイントランキングについて
・2022年シーズンからポイントランキングを再開します。
・ただし、コロナ禍または自然災害等によりシーズン中に複数の公式戦が中止となり、プロ・オープンクラスの基準である上位8試合に満たなかった場合は、再検討する事とします。



11月26日に発表した2022年シーズンのPDGAルール改正において、いくつか修正すべき点がありましたので、変更箇所をお知らせします。

・マンダトリールールの図例を追加。また、プレーラインは常にターゲットに向けてとなります。
・OBラインから1m以内でのインバウンズのライの取り方について
・「ミスプレー」の項目は、「大きな変更」へ移動となります。

◎PDGA: https://www.pdga.com/news/pdga-official-rules-disc-golf-competition-manual-updated-2022

◎翻訳版のPDF

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 6 | 7 | 8 |...| 49 | 50 | 51 || Next»