
JPDGA公認戦・昭和記念公園オープンが開催されます
Update:2011/10/25
第23回 国営昭和記念公園オープン・ディスクゴルフトーナメントが開催されます。
主催/東京都ディスクゴルフ協会
共催/国営昭和記念公園
会場/国営昭和記念公園(東京都立川市/昭島市)
大会本部/渓流広場付近ログハウス前
開催日/11月3日(木・祝日)・5日(土)・6日(日)
詳しくはこちら
主催/東京都ディスクゴルフ協会
共催/国営昭和記念公園
会場/国営昭和記念公園(東京都立川市/昭島市)
大会本部/渓流広場付近ログハウス前
開催日/11月3日(木・祝日)・5日(土)・6日(日)
詳しくはこちら
JDDGA主催のチャレンジドディスクゴルフが開催されます
Update:2011/10/19
JDDGA(日本障害者ディスクゴルフ協会)が主催する関東での初めてのイベントです。会場は埼玉県しらこばと水上公園。参加者募集中です。
また、大会に参加する障害者の方を補助するサポーターも募集中です。
みんな一緒にディスクゴルフを楽しみましょう!
詳しくはこちら[PDF]
また、大会に参加する障害者の方を補助するサポーターも募集中です。
みんな一緒にディスクゴルフを楽しみましょう!
詳しくはこちら[PDF]
ディスクゴルフガイドブック(小冊子)が完成
Update:2011/10/11

JPDGAではTOTO(スポーツ振興くじ)の助成を受けてディスクゴルフガイドブックを作成いたしました。会員の皆さん、都道府県協会、設立準備室、公認クラブなどへ順次配布していきますので、ディスクゴルフの普及振興のために有効に活用ください。
また講習会、イベント等で必要な方は事務局までご連絡ください。数量に関してはこちらで調整させていただく可能性があります。
PDFファイル版はこちら[PDF]
第9回会津オープン所感
Update:2011/09/27

8月28日に福島県南会津郡下郷町の大川ふるさと公園で開催した 第9回会津オープンは、JPDGAの公認大会とさせていただいた こともあり、北は秋田、南は東京と県内外から58名の参加となり ました。震災にあった南相馬市やいわき市、福島市から参加があっ たことは復興に向けて大きく前進しているととてもうれしく感じま した。福島県ディスクゴルフ協会会長で南相馬で被災された大村善 久さんが都合で参加できなかったことは残念に思いますが、いただ いた熱い想いは皆さんにお伝えしました。地元下郷町からも、2名 の初心者の方と1名の小学1年生、経験者2名の合計5名参加でき たこともうれしく感じています。
今回は12ホールを3周する36ホールで、12ホールのオープ ン、レディースの全長が1168m、シニア男子、女子、レ ジェンド、ジュニアが787m、すいっち(初心者部門)が534m のパー38。川崎会長にコース設定をお願いしましたところ、わざ わざ前日にお越し下さり、素晴らしいコースを描いていただきまし た。この場をお借りして御礼申し上げます。ディスクゴルフはコー スが命とおっしゃった川崎会長の言葉が忘れられません。
オープンの部では、実広泰史さんが驚愕の32、30、32、合計 94のぶっちぎりの優勝でした。2位は110の川崎会長。レ ディースの部は、当日急遽年令や希望によりティを分けて実施しま した。ぶっちぎり優勝はの41、40、40、合計121で東京の 佐藤幸子さんでした。2位は132の実広加代子さん。実広さんは 前半4打差だっただけに残念でした。短いティ部門の優勝は本田祥 子さん。2位は南相馬の末永キヌ子さんでした。シニア男子はいわ き市の西村喜久夫さんが8打差をつけて優勝。2位は秋田の原田邦 夫さん。3位の吉澤亘さんは4番ホールで2回連続のエース!見事 桃を獲得しました。シニア女子は茨城県龍ヶ崎の三浦由美子さんが 安定した実力で優勝。2位にはレフティには難しいコースにも関わ らず吉澤清子さんが入りました。レジェンドの部は35、35、3 5という安定した実力で茨城県龍ヶ崎の若林由雄さんが18打差を つけて優勝。2位は福島県ディスクゴルフ協会事務局長の斎藤達雄 さんが2位に入りました。ジュニアの部は兄弟対決となりました。 優勝は1日の長である実広太陽君が117で優勝。2位は実広朝陽 くんでした。すいっちの部の優勝は東京都辰巳の田村泰健さん。始 めてから3ヶ月で優勝でした。2位は地元下郷町の五十嵐浩さん。 初めての大会出場での2位は立派でした。
参加賞はディスクヴィレッジのジャガイモと小たまねぎでした。賞 品は、国権酒造の日本酒、ディスクヴィレッジの野菜、クラブジュ ニア様ご協賛のポロシャツ、ヒーロー様ご協賛のディスク、ステッ カー、参加者の佐藤幸子さんより子供服、永野壽子さんよりおいっ しい桃、大村会長より復興バッジでした。オープン、レディース、 シニア男子、女子、レジェンド、ジュニア、すいっちの1位から順 に賞品を選んでいただきました。一番人気はやはり日本酒でした! ポロシャツも人気でした。
今回12ホールの実施となりましたが、来年はパー4を織り交ぜた 18ホールで実施したいと考えています。来年も8月の最終日曜日 に実施しますのでぜひお越し下さい。スタッフ一同心よりお待ちし ております。(私も今から楽しみです)
最後になりますが、参加していただいた方々にはコースに命を吹き 込んでいただきました。ありがとうございました。
福島県フライングディスク協会会長 渡部貴人
■大会結果はこちら
新潟オープンと清津川オープンの中止についてお知らせ
Update:2011/09/08
新潟県協会より連絡があり、第13回新潟オープンと第5回清津川オープンは台風12号の影響でコースが使えなくなり中止となりました。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www4.ocn.ne.jp/~tdgclub/
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www4.ocn.ne.jp/~tdgclub/
福井ディスクゴルフ大会 in 三国の開催お知らせ
Update:2011/09/07
福井県フライングディスク協会から福井ディスクゴルフ大会 in 三国の開催要項が届きました。この大会はJPDGAの公認戦です。みなさん奮ってご参加ください。
詳しくは
http://www.sukima-labo.com/dgmikuni/
詳しくは
http://www.sukima-labo.com/dgmikuni/
2011世界選手権(8/9-13 アメリカ・サンタ クルーズ)
Update:2011/08/23




Nate Dossが首位を譲らず圧勝(オープン)、レディスは10代のPaige Pierceが決勝でValarie Jenkinsを振り切り優勝。
~マスターは、JonathanBaldwin、GマスターはJim Oates、SGマスターは、J Michael Barry
が優勝・日本勢は、菊地がオープン107位タイ、迎田がマスターで99位、SGマスターの白井は、2回目の決勝進出を果たし4位~
つづき »
グローバルトーナメントが終了しました
Update:2011/08/22
8月20-21日に世界各地で登録された大会の総合順位を決める
グローバルトーナメントが行われ、その結果が出ました。
日本ではみちのくオープン(日本OP)が登録され、参加した多くの
選手が上位入賞しました。
① 全部門結果・順位
http://www.pdga.com/global-tournament-leaderboard
② 賞金獲得者と金額・USDGC出場権獲得者
http://www.pdga.com/global-payouts-usdgc-qualifiers
日本人賞金獲得者も多数います。また、白井一夫選手
佐藤幸子選手、ティムオルソン選手の3人がUSDGC
の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
グローバルトーナメントが行われ、その結果が出ました。
日本ではみちのくオープン(日本OP)が登録され、参加した多くの
選手が上位入賞しました。
① 全部門結果・順位
http://www.pdga.com/global-tournament-leaderboard
② 賞金獲得者と金額・USDGC出場権獲得者
http://www.pdga.com/global-payouts-usdgc-qualifiers
日本人賞金獲得者も多数います。また、白井一夫選手
佐藤幸子選手、ティムオルソン選手の3人がUSDGC
の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
PDGA2011コンチネンタル・ランキング発表
Update:2011/08/17

PDGAでは新しく「コンチネンタル・ランキング」(大陸ごとのプレーヤー順位)が発表されることになりました。
これは北米、ヨーロッパ、オセアニア(オーストラリア、ニュージーランドを含む)の各地域ごとのランキングを
*コンチネンタル・ランキング・システムに基づいて発表するものです。
オセアニア地区ではオープン、ウィメンとも日本の選手が上位を占めています。
これからは日本一だけでなく、オセアニア・ナンバー1を目標にするのも良いかもしれません。
*オセアニア・ランキングシステム
PDGAの有効会員で、PDGAレーティングがオープン970以上、ウィメン870以上のプレーヤーが
対象。現在はPDGAレーティングのみで順位が出されています。システムは他の地区と多少異なります。

東日本大震災復興支援ディスク販売売上金の報告
Update:2011/08/11
東日本大震災により被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
この度、東日本大震災復興支援のために、株式会社ヒーロー様の全面的協力でスペシャルプリントディスク「絆」を100枚製作し都道府県協会、公認クラブ、公式戦会場で販売していただき完売することができました。
売上金は岩手県、福島県、茨城県ディスクゴルフ協会に各50,700円寄付致しました。
(端数のため100円はJPDGA負担)被災地での活動に有効活用していただきたいと思います。
皆様のご協力誠にありがとうございました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
この度、東日本大震災復興支援のために、株式会社ヒーロー様の全面的協力でスペシャルプリントディスク「絆」を100枚製作し都道府県協会、公認クラブ、公式戦会場で販売していただき完売することができました。
協力団体名、大会名 | 売上 |
福岡県協会 | 11,200 |
那須DGクラブ | 18,200 |
十日町DGクラブ | 15,200 |
しらこばとマンスリー実行委員会 | 15,200 |
兵庫県協会 | 33,000 |
秋田県協会 | 10,600 |
静岡県協会 | 5,000 |
清里の森オープン | 30,800 |
京都クラシック | 12,800 |
|
|
合計金額 | 152,000 |
売上金は岩手県、福島県、茨城県ディスクゴルフ協会に各50,700円寄付致しました。
(端数のため100円はJPDGA負担)被災地での活動に有効活用していただきたいと思います。
皆様のご協力誠にありがとうございました。