
三重県協会からチャリティーDGコンペの結果
Update:2011/05/25
しらこばと水上公園マンスリー大会結果5月
Update:2011/05/19
第15回関東オープン
Update:2011/05/16
公式戦のタイトル名変更等についてのお知らせ
Update:2011/05/11
① 日本選手権について
2011年9月24-25日に京都府府民の森ひよしで開催予定の日本オープンは
第23回日本選手権にタイトルを変更して開催いたします。
大会詳細スケジュールは昨年の日本OPと同じスケジュール・定員でプロアマ
同時日程で実施致します。
連休のため宿泊施設の予約はお早めの実施をお勧めいたします。
会場内のコテージの予約につきましては要項公開に先行して近日中にご案内
いたします。 (今年は大会全日程中、会場内コテージに宿泊可能です)
② 日本オープンについて
8月20-21日に岩手県北上総合運動公園にて開催予定のみちのくオープンを
第13回日本オープンとの共催=ダブルタイトルとして開催いたします。
ポイントもメジャー大会扱いと致します。
スケジュールを調整の上奮ってご参加ください。多くの方のご参加をお待ちして
おります。
2011年9月24-25日に京都府府民の森ひよしで開催予定の日本オープンは
第23回日本選手権にタイトルを変更して開催いたします。
大会詳細スケジュールは昨年の日本OPと同じスケジュール・定員でプロアマ
同時日程で実施致します。
連休のため宿泊施設の予約はお早めの実施をお勧めいたします。
会場内のコテージの予約につきましては要項公開に先行して近日中にご案内
いたします。 (今年は大会全日程中、会場内コテージに宿泊可能です)
② 日本オープンについて
8月20-21日に岩手県北上総合運動公園にて開催予定のみちのくオープンを
第13回日本オープンとの共催=ダブルタイトルとして開催いたします。
ポイントもメジャー大会扱いと致します。
スケジュールを調整の上奮ってご参加ください。多くの方のご参加をお待ちして
おります。
ディスクゴルフガイドブックの作成にあたり情報提供お願いします
Update:2011/05/10
今年度JPDGAではtoto(スポーツ振興くじ)の助成を受けてディスクゴルフガイドブックを
新たに作成します。つきましてはより多くの情報、新しい情報を盛り込んだ有意義なものに
したいと思いますので皆様のご協力お願いします。
【掲載予定内容】
ディスクゴルフの魅力、歴史、ルール、投げ方、楽しみ方、用具の紹介など
ディスクゴルフの情報、コースリスト、地方協会リスト、クラブリスト、指導員制度
オフィシャル制度、当協会概要、入会案内など
1万部作成予定
情報提供は5月31日までに、事務局宛てメールかFAXでお送り下さい。
皆様のご協力お願いします。
事務局
メール:office@jpdga.jp
FAX:096-200-2336
新たに作成します。つきましてはより多くの情報、新しい情報を盛り込んだ有意義なものに
したいと思いますので皆様のご協力お願いします。
【掲載予定内容】
ディスクゴルフの魅力、歴史、ルール、投げ方、楽しみ方、用具の紹介など
ディスクゴルフの情報、コースリスト、地方協会リスト、クラブリスト、指導員制度
オフィシャル制度、当協会概要、入会案内など
1万部作成予定
情報提供は5月31日までに、事務局宛てメールかFAXでお送り下さい。
皆様のご協力お願いします。
事務局
メール:office@jpdga.jp
FAX:096-200-2336
しらこばとチャリティ大会4/23 大会結果
Update:2011/05/06
2011USマスターズ選手権(4/8-10 アメリカ・TX ヒューストン)
Update:2011/05/02




バリィー シュルツがマスターを制す!!グレッグ フォスフェルド Gマスター優勝V3!!
~日本からはマスターの金谷、Gマスターの白井、坂井が参戦~
2011年最初のメジャー大会USマスターが、4/8-10アメリカのテキサス州ハインツビルで開催された。コースはShaw Shank Course 23ホールは林間コース。4ホールが場所を変えてのロングコースとなっている。簡単に言うと、ひたち海浜公園の林間を2~3倍に広げてアップダウンを加えた感じだ。今回のコースはパー87かなりの難コースにセットされた。2009年まで行われていたラ ミラダの、長めだがオープンなコースが懐かしい。
大会は3日間とも好天に恵まれた。しかし、風が曲者だった。風は5~8m/s程度だが、まったく定まらない。息をしながら巻く感じだ。
つづき »
2011USマスターズ選手権(4/8-10 アメリカ・TX ヒューストン)
Update:2011/05/02




バリィー シュルツがマスターを制す!!グレッグ フォスフェルド Gマスター優勝V3!!
~日本からはマスターの金谷、Gマスターの白井、坂井が参戦~
2011年最初のメジャー大会USマスターが、4/8-10アメリカのテキサス州ハインツビルで開催された。コースはShaw Shank Course 23ホールは林間コース。4ホールが場所を変えてのロングコースとなっている。簡単に言うと、ひたち海浜公園の林間を2~3倍に広げてアップダウンを加えた感じだ。今回のコースはパー87かなりの難コースにセットされた。2009年まで行われていたラ ミラダの、長めだがオープンなコースが懐かしい。
大会は3日間とも好天に恵まれた。しかし、風が曲者だった。風は5~8m/s程度だが、まったく定まらない。息をしながら巻く感じだ。
つづき »
東日本大震災 被災復興支援ディスク 「絆」 が完成しました。
Update:2011/04/25

次回公式戦(清里の森オープン)より販売を開始致します。
また、若干数ではありますが、JPDGA県協会と公認クラブにもお分けいたします。
ご希望の団体は5月2日までにご連絡お願いいたします。こちらで数を調整
してお送りします。詳しい内容は各団体にご連絡いたします。
【チャリティーディスク】 ※復興支援オリジナルプリント
チャンピオンバンシー(150OPEN クラス) 価格2,000円(税込)
ミレニアム・オリオンLS(150 クラス) 価格1,800円(税込)
Rプロ・ボス(150 クラス) 価格1,800円(税込)
Hero HDX235 価格1,000円(税込)
合計100枚
第9回佐賀オープン 大会所感
Update:2011/04/11




春のおだやかな南風が吹く中、第9回目を迎えた佐賀・吉野ヶ里オープンディスクゴルフトーナメント
現下の日本の危急のときに、開催か中止かと逡巡する事しきりではあったが、関係者に相談するたびに一様に「是非がんばって開催を!」との励ましのお言葉をいただいた。
「よし!佐賀から日本の元気を発信しよう!」と決心し、諸々の困難もなんとか乗り越えて無事に開催できたことを背中を押してくれた関係各位に感謝したい。
つづき »