Topics:

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 201 | 202 | 203 || Next»

アジアツアーの一環として開催される2026年JPDGA公式戦 第14回沖縄オープンに関しまして、日程と大会形式が決定しましたのでお知らせいたします。

大会名:第14回沖縄オープン
日程:2026年3月6日(金) - 8日(日) ※公式練習 5日(木)
大会形式:ティータイム 1日1ラウンド(18ホール)
主催:沖縄県ディスクゴルフ協会
協力:日本ディスクゴルフ協会

本大会は、PDGAアジアと協議の上、アジアツアーのレギュレーションに則りティータイム、 1日1ラウンド(18ホール)、3日間開催を採用するに至りました。
2025年までの開催方式、日程とは異なりますので、参加される皆様におかれましては、ご理解のほどよろしくお願いします。

また、本大会の運営には日本ディスクゴルフ協会が協力として入り、アジアツアーの成功に向けて取り組んでまいります。
大会要項などは追って本サイトにて掲載予定です。皆様のご参加をお待ちしています。

■関連情報

・第14回沖縄オープンに関するお問い合わせ
 沖縄県ディスクゴルフ協会 opdga2024@gmail.com

PDGAアジアツアー公式サイト(Facebook )

PDGA「Announcing the 2026 PDGA Asia Tour Series」


ねんりんピック岐阜 2025 — ディスクゴルフ交流大会が2025年10月19日に開催されます。

ねんりんピック岐阜2025|第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
開催日:2025年10月19日(日) 9:30〜15:00
会場:御嵩町 南山公園(岐阜県可児郡御嵩町)

「ねんりんピック」は、全国の60歳以上を中心とした選手が集う 健康・福祉・スポーツの祭典 です。岐阜大会では、スポーツ・文化・健康を通じた交流が県内各地で行われます。

ディスクゴルフは ふれあいスポーツ交流大会 のひとつとして開催され、全国各エリア(都道府県など)の代表選手が出場し、日頃の練習成果を発揮するとともに、交流の輪を広げます。全国各地の代表として出場される選手の皆さまの健闘を心から応援しています。

ねんりんピック岐阜 2025について



null null null null

「東北オープン」を25回という長きにわたり開催できていることと多くのプレーヤーにご参加いただいていることに心より感謝いたします。


null
2025年10月11日(土)、大阪府東大阪市で開催される「ザ・コーポレートゲームズジャパン in 東大阪」にて、ディスクゴルフの体験イベントを実施します。

開催日:2025年10月11日(土) 9:00〜17:00
会場:花園中央公園 噴水広場
(〒578-0923 大阪府東大阪市松原南1丁目1-43)

■ ザ・コーポレートゲームズとは

「ザ・コーポレートゲームズ」は、1980年代にイギリスで始まった企業・団体向けの国際的スポーツフェスティバルです。現在までに世界37か国、85都市以上で開催され、社員や家族、仲間たちが一体となってスポーツを楽しみ、交流を深める場として発展してきました。

2025年は、国内では6年ぶり、そして 自治体主催としては日本初開催 となります。会場はラグビーの聖地として知られる東大阪・花園。11種類のスポーツ競技が実施され、年齢や運動経験を問わず誰でも参加できることが大きな魅力です。

■ 日本ディスクゴルフ協会の出展内容

日本ディスクゴルフ協会では、花園中央公園噴水広場周辺にて体験ブースを出展します。

①ディスクゴルフ体験(無料)
レンタルディスク完備!初めての方や親子でも楽しめるショートコースで気軽にディスクゴルフの体験が可能です。
 
②オリジナルディスクを販売
日本ディスクゴルフ協会のオリジナルディスクを販売します。ご購入いただいたディスクにお絵かきをできるコーナーもございます。

■ 「ビーズ株式会社」とのコラボ出展!

今回のブースは、大阪府東大阪市の ビーズ株式会社様 とのコラボレーションによる出展です。会場では、日本発のアウトドアブランド DOD のユニークで機能的なキャンプギアを休憩スペースとしてご利用いただけます。「アウトドア × ディスクゴルフ」の新しい楽しみを、ぜひ体験してください!

初心者やお子様でも気軽に楽しめる内容ですので、ぜひこの機会にご家族・ご友人と一緒にぜひ体験ください!皆さまのご来場を心よりお待ちしています!

null
null



日付:令和7年9月21日(日)
会場:滋賀県希望が丘文化公園
主催:公益財団法人滋賀県希望が丘文化公園
共催:竜王町、竜王町教育委員会
後援:日本ディスクゴルフ協会、日本フライングディスク協会、NHK大津放送局、 中日新聞社、京都新聞

◎募集チラシはこちら(PDF)
◎開催風景はこちら(PDF)
◎大会結果はこちら(PDF)


JPDGAの2026年公式戦スケジュールを一部公開しました。
詳細はこちらをご覧ください。

※現時点で未掲載の大会については、日程調整後、順次スケジュールを公開いたします。
※「(予定)」と記載している大会は、日程・会場等が調整中のものです。確定後、「(予定)」の表記を削除いたします。
※大会内容・日程は予告なく変更または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※各大会の詳細は、主催者へお問い合わせください。


2026年の会員⼊会・更新手続きは 2025年10⽉1⽇より開始となりました。

詳しくはこちらの「JPDGA/PDGA新規登録・更新」をご確認ください


開催日:2025 年 12 月 13-14 日
地域:宮城県
開催地:川崎町 みちのく杜の湖畔公園
区分:LT 公式戦

◎大会要項はこちら
◎エントリー期間:2025年11月10日~11月30日

第1回丹波オープン

Update:2025/09/29

開催日:2025 年 11 月 15-16 日
地域:京都府
開催地:京都府丹波自然運動公園
区分:LT 公式戦

・大会要項はこちら
・エントリー期間 10月7日(火)PM9時~ 11月 7日(木)PM5時
・エントリーフォームはこちら
・コースマップはこちら


2026年に実施予定の第38回日本選手権の出場条件に下記を導入いたします。

■第38回日本選手権(プロ)
① PDGA会員登録の必須化
② PDGAレーティングに基づく出場条件の設定

■第38回日本選手権(アマチュア)
① PDGA会員登録の必須化

導入時期:2026年 第38回日本選手権(プロ・アマチュア) ※開催日は決定次第公開
詳細:② PDGAレーティングの具体的な条件については、決まり次第ご案内いたします
参考:2025年10月からスタートする2026年の会員更新や、今後の競技計画のご参考としてください

■会長メッセージ

日本選手権はこれまで、多くのプレーヤーに広く門戸を開き、参加の機会を提供してまいりました。
これは、日本におけるディスクゴルフの普及と発展を第一に考えてきた結果です。

一方で現在、日本のディスクゴルフはまだ発展途上にあります。
だからこそ、さらなる進化を遂げるための一環として、日本最高峰の大会を築き上げ、国際的にも高い水準を持つ日本へと成長させていきたいと考えています。

日本選手権をその舞台とし、国際基準に近い大会システムを導入することで、プレーヤーと大会の双方がともに進化し、日本選手権の名に相応しい大会へと更に高めていく所存です。日本の競技レベルを底上げすることは、国際舞台で戦う選手、そして未来を担う若い世代を育てる大きな一歩になると信じています。

その取り組みの一つとして、2026年第38回日本選手権(プロ・アマチュア)においてPDGA登録の必須化を導入し、さらにプロ部門に限り、PDGAレーティングに基づく出場条件を導入いたします。詳細については追ってご案内いたしますが、この方針が2026年の会員更新や競技活動を計画するうえでの参考になれば幸いです。

日本のディスクゴルフを、より高いステージへ。皆さまと共にその未来を築いてまいりましょう。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 201 | 202 | 203 || Next»