
2025年のPDGAルール改正案に対する意見募集
Update:2024/06/25
PDGAにより、2025 年のPDGAルール改正案が発表されました。
それに伴い、日本でも改定案に関する意見を募集し、
PDGAへまとめて連絡をさせて頂こうと思います。
つきましては、下記ページをご覧いただき、
ルール変更に対するご意見や更なる改善案などを自由に、
フォームにてご入力いただき送信ください。
◾️2025 年のPDGAルール改正案
(リンク:https://www.pdga.com/news/pdga-members-preview-proposed-rule-changes-2025)
※翻訳機能などを利用いただき各自で言語変換をお願いいたします。
◾️意見募集フォーム
https://forms.gle/LgLXF5YRx2PW9Dx1A
ウェブフォームはログインなどは不要でどなたでもご利用いただけますので、
皆様からの闊達なご意見をお待ちしております。
◾️受付期間
一次締切:2024年6月30日(日)
二次締切:2024年7月31日(水)
※締切以降も気が付いた点や意見などを受付ております。
世界中のプレーヤーと共に、より良いルールを皆さんで考えていきましょう!
■本件に関するお問い合わせはこちら
JPDGA事務局
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
業務時間 : 平日午前9時~午後5時(メールは24時間受信可)
それに伴い、日本でも改定案に関する意見を募集し、
PDGAへまとめて連絡をさせて頂こうと思います。
つきましては、下記ページをご覧いただき、
ルール変更に対するご意見や更なる改善案などを自由に、
フォームにてご入力いただき送信ください。
◾️2025 年のPDGAルール改正案
(リンク:https://www.pdga.com/news/pdga-members-preview-proposed-rule-changes-2025)
※翻訳機能などを利用いただき各自で言語変換をお願いいたします。
◾️意見募集フォーム
https://forms.gle/LgLXF5YRx2PW9Dx1A
ウェブフォームはログインなどは不要でどなたでもご利用いただけますので、
皆様からの闊達なご意見をお待ちしております。
◾️受付期間
一次締切:2024年6月30日(日)
二次締切:2024年7月31日(水)
※締切以降も気が付いた点や意見などを受付ております。
世界中のプレーヤーと共に、より良いルールを皆さんで考えていきましょう!
■本件に関するお問い合わせはこちら
JPDGA事務局
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
業務時間 : 平日午前9時~午後5時(メールは24時間受信可)
第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜の途中結果
Update:2024/06/06
内容:2024年7月13~15日に栃木県宇都宮市にて開催される第3回日本シリーズにおけるアマチュアの選抜について、現時点での出場予定プレーヤーは以下の通りとなります。

※「第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について」はこちらをご参照ください。

※「第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について」はこちらをご参照ください。
第2回みちのく杜の湖畔公園ジャンドラカップ日程変更のお知らせ
Update:2024/05/28
2024年PDGAのルール改正に伴うスコア記録に関するJPDGAの指針
Update:2024/05/27
公式戦のスコア記録に関する、
2024年のルール変更 (808.C)に伴い、
JPDGA公式戦におけるスコア記録の指針を定めました。
【資料】
2024年PDGAのルール改正に伴うスコア記録に関するJPDGAの指針
【本指針の運用開始日】
2024年6月15日(土)第19回マスターズ日本選手権/第8回美浦オープンより運用開始
大会主催者及び、プレーヤーの皆様におかれましては、
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせはこちら
JPDGA事務局
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
業務時間 : 平日午前9時~午後5時(メールは24時間受信可)
2024年のルール変更 (808.C)に伴い、
JPDGA公式戦におけるスコア記録の指針を定めました。
【資料】
2024年PDGAのルール改正に伴うスコア記録に関するJPDGAの指針
【本指針の運用開始日】
2024年6月15日(土)第19回マスターズ日本選手権/第8回美浦オープンより運用開始
大会主催者及び、プレーヤーの皆様におかれましては、
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせはこちら
JPDGA事務局
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
業務時間 : 平日午前9時~午後5時(メールは24時間受信可)
2023年 アマチュア・ジュニア部門 年間JPDGAポイントランキング授賞式開催。
Update:2024/05/13
2024年5月5日、第36回アマチュア日本選手権のプレーヤーズパーティ内にて、2023年アマチュア・ジュニア部門の年間JPDGAポイントランキング及び、年間最優秀選手賞の授賞式が開催され、トロフィーディスク、盾の授与が行われました。
JPDGAポイントランキング受賞者には、トロフィーディスクの授与の他、2024年の世界選手権(※1)参加の場合、遠征費等の一部補助がJPDGA より行われます。
年間最優秀選手賞では、各クラスのポイントランキング上位5名の中から、アマ男女各1名、ジュニア19歳以下1名、及び新人賞1名が、各公式戦のTDの投票(1位10点、2位5点、3位3点の集計により決定)により決定しました。受賞者には、2024年公式戦1試合分の参加費をJPDGAが負担します。
受賞者の皆様、おめでとうございます。

※1) PDGA公式戦が対象となります。WFDF等、PDGA以外の世界選手権は対象外です。
■JPDGA ポイントランキングについてはこちら
JPDGAポイントランキング受賞者には、トロフィーディスクの授与の他、2024年の世界選手権(※1)参加の場合、遠征費等の一部補助がJPDGA より行われます。
年間最優秀選手賞では、各クラスのポイントランキング上位5名の中から、アマ男女各1名、ジュニア19歳以下1名、及び新人賞1名が、各公式戦のTDの投票(1位10点、2位5点、3位3点の集計により決定)により決定しました。受賞者には、2024年公式戦1試合分の参加費をJPDGAが負担します。
受賞者の皆様、おめでとうございます。

※1) PDGA公式戦が対象となります。WFDF等、PDGA以外の世界選手権は対象外です。
■JPDGA ポイントランキングについてはこちら
「Japan Open Disc Golf 2027」開催決定!
Update:2024/05/01
2027年、福井県坂井市にて「Japan Open Disc Golf 2027」を開催することが決定いたしました。
本大会はJPDGA主催のもと、PDGA公認大会として開催が予定されています。
本大会に関する情報は今後JPDGAにて発信していきます。
【本件に関するお問合せ】
日本ディスクゴルフ協会 | Japan Disc Golf Association
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
本大会はJPDGA主催のもと、PDGA公認大会として開催が予定されています。
本大会に関する情報は今後JPDGAにて発信していきます。
【本件に関するお問合せ】
日本ディスクゴルフ協会 | Japan Disc Golf Association
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
2024年5月25-26日第1回恵那峡オープンが開催されます。
Update:2024/04/26
2024 年5 月25-26日に開催が予定されていた第7回岐阜ひるがのオープンの代替大会として、
同日程で第1回恵那峡オープン(ABT-B)が旧恵那峡パークカントリークラブ跡地特設コースにて開催されることが決定いたしました。
大会概要は下記ページをご確認ください。
◎大会のご案内ページはこちら
同日程で第1回恵那峡オープン(ABT-B)が旧恵那峡パークカントリークラブ跡地特設コースにて開催されることが決定いたしました。
大会概要は下記ページをご確認ください。
◎大会のご案内ページはこちら
2024年第3回日本シリーズにおけるアマチュア選抜大会の変更
Update:2024/04/26
JPDGAジュニア部門の年齢区分と表記に関する変更のお知らせ
Update:2024/04/19
JPDGAジュニア部門の年齢区分と表記に関しまして、下記の通り変更がありますのでお知らせいたします。
変更前:
ジュニアU19(19歳以下)
ジュニアU16(16歳以下)
ジュニアU13(13歳以下)
↓
変更後:
ジュニア18(18歳以下)
ジュニア16(16歳以下)
ジュニア13(13歳以下)
■変更理由
今回の変更は、かねてよりJPDGAとPDGAにて部門年齢が異なることにより、
PDGAに大会結果を登録する際に、
下記の通り(※)部門が変わって登録される状況を一部改善するため実施されました。
※PDGAへ大会登録されるJPDGA公式戦においてU19が成立した場合、
PDGAでは該当するジュニア部門がなく、アマチュア部門として登録されてしまう
「(例)JPDGA部門→PDGA部門」
ジュニアU19(19歳以下) → アマチュア (19歳のジュニア部門が無い為)
ジュニアU16(16歳以下) → MJ18 FJ18(18歳以下)
ジュニアU13(13歳以下) → MJ15 FJ15 ≤ 15(15歳以下)
また、本来「U」の表記は一般的に「未満」を表すため、今後は「U」を付けずに表記します。
■留意事項
【ジュニアU19(19歳以下) →ジュニア18(18歳以下)へ変更後も引き続きの残る課題】
LTを除くJPDGA公式戦において、ジュニア16とジュニア18の両部門が成立した場合、
現時点ではPDGA上において、どちらもMJ18部門での登録となります。
そのため、実際の順位とPDGA上の順位に相違が出ることをご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
※JPDGAの結果には正しい順位が掲載されます。
既にシーズンのスタートしている中の変更となりご不便をおかけいたしますが、
次年度以降は、部門年齢のPDGAとの一致を推進し、課題を解消するよう進める所存でおります。
会員の皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
変更前:
ジュニアU19(19歳以下)
ジュニアU16(16歳以下)
ジュニアU13(13歳以下)
↓
変更後:
ジュニア18(18歳以下)
ジュニア16(16歳以下)
ジュニア13(13歳以下)
■変更理由
今回の変更は、かねてよりJPDGAとPDGAにて部門年齢が異なることにより、
PDGAに大会結果を登録する際に、
下記の通り(※)部門が変わって登録される状況を一部改善するため実施されました。
※PDGAへ大会登録されるJPDGA公式戦においてU19が成立した場合、
PDGAでは該当するジュニア部門がなく、アマチュア部門として登録されてしまう
「(例)JPDGA部門→PDGA部門」
ジュニアU19(19歳以下) → アマチュア (19歳のジュニア部門が無い為)
ジュニアU16(16歳以下) → MJ18 FJ18(18歳以下)
ジュニアU13(13歳以下) → MJ15 FJ15 ≤ 15(15歳以下)
また、本来「U」の表記は一般的に「未満」を表すため、今後は「U」を付けずに表記します。
■留意事項
【ジュニアU19(19歳以下) →ジュニア18(18歳以下)へ変更後も引き続きの残る課題】
LTを除くJPDGA公式戦において、ジュニア16とジュニア18の両部門が成立した場合、
現時点ではPDGA上において、どちらもMJ18部門での登録となります。
そのため、実際の順位とPDGA上の順位に相違が出ることをご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。
※JPDGAの結果には正しい順位が掲載されます。
既にシーズンのスタートしている中の変更となりご不便をおかけいたしますが、
次年度以降は、部門年齢のPDGAとの一致を推進し、課題を解消するよう進める所存でおります。
会員の皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
第7回岐阜ひるがのオープン中止のお知らせ
Update:2024/04/17
※以下の日程・会場にて予定されていたJPDGA公式戦を中止とする。
○日程:2024年 5 月25-26日
○会場:岐阜県ひるがの高原スキー場(岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670−75)
【中止理由】
ひるがの高原スキー場において、ゲレンデ全体の改修作業のためディスクゴルフ事業が廃止となり、常設ゴールも撤去されることとなり、開催地の都合により大会開催が困難となったため。
○日程:2024年 5 月25-26日
○会場:岐阜県ひるがの高原スキー場(岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670−75)
【中止理由】
ひるがの高原スキー場において、ゲレンデ全体の改修作業のためディスクゴルフ事業が廃止となり、常設ゴールも撤去されることとなり、開催地の都合により大会開催が困難となったため。