Information:

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 |...| 49 | 50 | 51 || Next»

PDGA World
日程:6月26日(土)―日本出発、同日オハイオ州マリオン着

オフィシャルホテルにチェックイン
 6月27日(日)―練習日、ダブルス、ミニゴルフ
 6月28日(月)―練習日、フィールドイベンツ、プレーヤーズミーティング
 6月29日(火)―本戦1日目、フライマーケット(参加無料、出店有料)
 6月30日(水)―本戦2日目
 7月 1日(木)―本戦3日目、プレーヤーズパーティー(参加有料)
 7月 2日(金)―本戦4日目
 7月 3日(土)―本戦5日目、準決勝、決勝、表彰式
 7月 4日(日)―レンタカーで空港へ移動
 7月 5日(月)―日本着



◎今年はプロ・アマ別開催です。プロワールドは7/23~8/1インディアナ州で開催ダブルス、パッティングコンテスト、ディスタンスコンテスト、ミニゴルフは参加有料ですが、各部門ごとに賞金もしくは賞品がつきます。

◎大会会場:アメリカ オハイオ州マリオン 全6コース使用

◎ツアー参加対象者:大会参加者、見学者、付き添い

◎大会参加権利保持者:2009年度JPDGA年間ランキング上位者(権利保持者にはJPDGA事務局より参加意思の確認問い合わせが届きます)

◎費用

  • 航空券:購入時期によって異なります。早期に早割りの航空券を購入すれば安くなりますが、数に限りがあります。購入時期が遅くなるにつれて段階を踏んで価格が高くなっていきます。

    参考例 成田発着往復=145,000円(空港使用料、燃油サーチャージ込み)

    (3月4日現在)名古屋、大阪、福岡発着は若干異なります。



    航空券購入方法:JPDGAにお申し込みください。予約金=30,000円が必要です。残金は5月末までに振り込み。キャンセル料金当初から発生します。航空券手配にはパスポートNoが必要となります。


  • レンタカー代:1人当たり約35,000円(米国内の移動は全てレンタカーとなります)、事前支払い

    3人で1台を割り当ての予定。基本的には日本で運転している方は国際免許の取得をお願いいたします。

  • ガソリン代:1人当たり約8,000円(9日間)、現地にて現金で支払い

    宿泊代:1泊1人約7,000円~9,000円(2人部屋)×8泊

    計56,000円~72,000円、  支払い方法未定

  • 食事代:朝食(ホテル)・昼食(ファーストフード等)・夕食(レストラン等)の実費 現地にて。

  • エントリー・イベント参加費用:2~4万円 支払い方法=事前にクレジットカードによる支払い。

  • その他:お土産代・追加飲食代 等




◎参加申し込み先: 日本ディスクゴルフ協会

〒860-0088 熊本市津浦町13-47

TEL/FAX 096-200-2336 横田まで


◎参加申し込み締め切り:2010年4月20日


◎備考:事前エントリーには必須であり、また現地での諸費用支払い・身分証明等のためにクレジットカードの準備をお願いいたします。

本ツアーに添乗員は同行しません。また、一部の手続き・支払いに関しご本人にお願いすることがあることをご了承ください。


大会公式ウェブサイトのULR:http://www.2010amworlds.com/index.html


2月18日に更新しましたレーティングを一部更新しました。
こちら

2010年スケジュールのディスククラスを下記訂正しました。
※第22回日本選手権 150C→150 OPEN
※第5回清里の森オープン 150C→150 OPEN
こちら


この度、埼玉県越谷市 しらこばと水上公園にJPDGA公認のディスクゴルフコースが誕生します。
3月14日にオープン記念イベントが開催されます。
ディスクゴルフファンの皆さん是非お越し下さい。

*コース名:しらこばと水上公園ディスクゴルフコース
*9ホール:フロントティ―平均39m、バックティー平均57m、最短31m、最長89m
*コース使用料:大人400円、子供250円
*レンタルディク:別途保証料500円(プレー終了後返金)
*利用開始:3月14日(日)より
*営業日:9~6月 (7・8月はプール営業の為コースは使用不可となります)
*営業時間:9~17時(11月1日~1月31日は4時まで)
*駐車場:無料(7・8月を除く)
*所在地:〒343-0802埼玉県越谷市大字小曽川985
*電話番号:048-977-5111
*URL:http://www.parks.or.jp/koen_main/shirakobato-suijo.html

*オープン記念イベント
3月14日(日)
・10時よりコースオープン記念式典
・ディスクゴルフ講習会開催(1番ホール受け付け横にて10~15時開催)
・ヒーローディスクの出店あり



◎詳しい情報はこちら


JPDGA JPDGA JPDGA

日時 平成22年2月4日(木)
会場 浦和ロイヤルパインズホテル 

対応 川崎篤人 高橋宏樹

昨年まで「生涯スポーツコンベンション」として開催されていましたが、今年から「生涯スポーツ全国会議」と名称を新たに埼玉県浦和市で開催されました。
本部事務局からは川崎、高橋の2名が会場入りをしディスクゴルフのPRをしてきました。
来場者は全国各地から集まったレクリエーションや体育指導関係者、教育関係や総合型地域スポーツクラブの各担当者などです。多くの関係者の皆さんと情報の交換が出来たことはとても有意義であると改めて感じました。
このような場所に出て行くことは、ディスクゴルフの裾野を拡げるためにとても重要 な活動です。


2010年度のJPDGA会員更新を受付中です。


JPDGA会員更新受付中


詳しい情報は、会員更新手続きページをご確認ください。

更新受付期限は、2010年3月31日(水)までとなります。
※昨年より更新期限が一カ月早くなりますのでご注意ください。
更新期限以降の更新には、遅延料 1,000円が加算されますので期日までに手続きを済ませてください。



公認ディスク規定に新しく「150 オープン クラス」が加わります 。
・この度、公認ディスクの新規定=「150 オープン クラス」がPDGAにて承認され、本年6月に実施されるメジャー大会「ジャパン オープン ディスクゴルフ 2010」にて採用されることが決定いたしました。新規定の内容は「重量が159.9g以下のディスク(旧モールド=モデルを含む)」というものです。

  • JPDGA理事会にて検討した結果、新年度(2010年度)のJPDGA公式戦・公認戦において以下の条件を満たす大会からこの新規定を採用することといたしました。


  • 新規定「150 オープン クラス」を採用できる大会の条件
    *安全性を確保するため、クロースド(CLOSED)もしくはそれに準ずる コース(特設を含む)にて開催されること。
    *クローズド(CLOSED)とは、一般利用が制限されているコース、または、 コース内には競技者、オフィシャル、告知済みの観客しか入ることが できない、環境を意味する。
    *クローズド(CLOSED)の環境を実現する手段としては、塀で囲まれ ていて入場がコントロールできることが理想的だが、主管者・運営者の 責任により、ローピングやスタッフの配置等の手段によって同等の環境 が実現される場合も含む。
    *主管者(会場管理者)自身が新規定の採用を自ら希望し、 かつ、クローズド(CLOSED)の環境確保を保証し、主催者(JPDGA本部、等)との同意が得られること。


  • 各地方協会並びに大会主管者の皆様におきましては、新年度の公式戦・公認戦において新規定を採用するかどうかの検討を早急にお願いいたします。新年度の大会スケジュール発表(2月末頃)においてその結果を公開する予定としています。


  • また、新規定のディスク販売については国内ディーラーより新年度開幕前に開始予定であり、準備ができ次第情報が公開されることになっております。従来の150クラス(152.0g以下)とは異なる、新規定用の認定スタンプ(印)をディーラー並びにJPDGAにて準備中ですので、完成次第大会会場等にて測定・押印を開始する予定となっております。





第1回東日本シニア選手権トーナメント

開催日 2010年1月31日(日)
会場 国営ひたち海浜公園
区分 公認大会
主催 茨城県ディスクゴルフ協会

大会要項 こちら


◎レポートはこちら
http://www.ironarmchallenge.com/


◎写真集はこちら
http://www.ironarmchallenge.com/media.html


■ディスタンス  

U10
1 実広 太陽 55.93m
2 実広 朝陽 38.73m
3 堀 菜華 33.49m

U13
1 井上 大地 113.75m
2 白石 萌 75.72m
3 堀 敬萩 43.89m

マスターレディース
1 吉田 直代 101.59m
2 柿本千枝子 86.98m
3 菜花 厚子 67.40m
4 永野 壽子 65.48m
5 西村 裕美子 38.07m

グランドマスター
1 大村 善久 119.96m
2 小幡 剛久 110.95m
3 青木 美樹 106.75m
4 大島 竜也 104.39m
5 堀 哲哉 87.38m
6 大井 俊夫 85.63m

マスター
1 土田 一郎 148.80m
2 Dana Lawton 142.51m
3 佐藤 弘幸 129.02m
4 川崎 篤人 128.28m
5 岩藤 克実 125.86m
6 黒渕 正人 102.11m

レディース
1 田内 弓子 121.32m
2 福原 有希 113.82m
3 小松 由香里 112.65m
4 横田 玲奈 107.05m
5 祖父江 有利子 96.14m
6 実広 加代子 71.28m
7 Valarie Jenkins -

オープン
1 Avery Jenkins 183.08m
2 梶山 学 171.99m
3 大内 勝利 166.77m
4 高 偉倫 166.38m
5 大島 寛 165.60m
6 石原 雅敏 163.68m
7 実広 泰史 158.60m
8 Sam Ferrans 136.25m
9 黒田 大輔 131.87m
10 青木 雅樹 124.33m
11 黒渕 修平 116.31m

■ディスクゴルフ
オープン
1 実広秦史 23
2 梶山 学 24
3 斎藤 正 25
4 高橋伸直 26
4 梅田文夫 26
4 草野祐一 26
7 大内勝利 27
7 白井芳一 27
9 藤原誠一 28
9 石原正敏 28
9 岩藤克美 28
9 光井孝一 28
13 佐藤弘幸 31
13 黒田大輔 31
13 佐藤充寿 31
13 井上大地 31
13 大井俊夫 31
18 永林 忠 32
19 青木美樹 33
20 堀 哲哉 33
20 安川 宏 33
22 実広太陽 35
23 黒渕正人 36
24 青木雅樹 38
25 黒渕修平 39
26 堀 敬萩 41
27 実広朝陽 55

レディース
1 柿本千枝子 29
2 福原有希 30
3 大井孝子 33
3 菜花厚子 33
5 実広加代子 34
6 横田玲奈 35
6 吉田直代 35
6 児玉向代 35
9 永野寿子 36
10 佐藤沙智子 37
11 堀 あけみ 38
11 末永キヌ子 38
13 西村裕美子 39
14 佐々木幸子 42
15 堀 菜華 51

レーティング
1 大井 孝子
2 西村 裕美子
3 実広 太陽
4 藤原 誠一
5 草野 佑一
6 菜花 厚子
7 実広 泰史
8 大井 俊夫
9 岩藤 克実
10 柿本千枝子
11 梶山 学
12 福原 有希
13 堀 哲哉
14 吉田 直代
15 石原 雅敏
16 佐藤 弘幸
17 井上 大地
18 実広 加代子
19 永野 壽子
20 黒田 大輔
21 横田 玲奈
22 黒渕 修平
23 末永 キヌ子
24 堀 あけみ
25 佐々木 幸子
26 堀 菜華
27 実広 朝陽

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 |...| 49 | 50 | 51 || Next»