
第2回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について
Update:2023/05/10
7月15〜17日に栃木県宇都宮市にて開催される第2回日本シリーズにおけるアマチュアの選抜について、今後の対象となる大会とこれまでに参加権利を獲得された選手名をお知らせします。なお、エントリー確認の際までに権利を獲得した選手が辞退された場合は、3位タイまでの選手が順次繰り上げとなります。
【 今後の対象大会 】
・5月20〜21日 第18回清里の森オープン
・5月21日 5月度浜の宮マンスリー(中止の場合は6月に延期)
・5月27〜28日 第6回岐阜ひるがのオープン
・6月3日〜4日 みちのくクィーンズカップ
・6月4日 森の家カップ
・6月24〜25日 第18回マスターズ日本選手権(MA40+クラス)
・7月1〜2日 第12回北海道オープン
【 これまでの権利獲得選手 】
・2月18〜19日 第11回沖縄オープン
アドバンス:中村真博
アドバンスレディース:北原三保子
・4月15〜16日 第30回東京オープン
アドバンス:山口太陽
アドバンスレディース:吉岡恭子
・4月29〜30日 第35回日本選手権(アマ)
アドバンス:荒波健太、登玉健太
アドバンスレディース:佐藤春菜
◎第2回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について【PDF】
【 今後の対象大会 】
・5月20〜21日 第18回清里の森オープン
・5月21日 5月度浜の宮マンスリー(中止の場合は6月に延期)
・5月27〜28日 第6回岐阜ひるがのオープン
・6月3日〜4日 みちのくクィーンズカップ
・6月4日 森の家カップ
・6月24〜25日 第18回マスターズ日本選手権(MA40+クラス)
・7月1〜2日 第12回北海道オープン
【 これまでの権利獲得選手 】
・2月18〜19日 第11回沖縄オープン
アドバンス:中村真博
アドバンスレディース:北原三保子
・4月15〜16日 第30回東京オープン
アドバンス:山口太陽
アドバンスレディース:吉岡恭子
・4月29〜30日 第35回日本選手権(アマ)
アドバンス:荒波健太、登玉健太
アドバンスレディース:佐藤春菜
◎第2回日本シリーズにおけるアマチュア選抜について【PDF】
ジャパンオープン2023ボランティアスタッフの募集について
Update:2023/04/02
2023年5月に福井県坂井市で開催される「ジャパンオープン2023」をお手伝いいただける大会ボランティアを募集します。
ボランティアに応募いただける方はこちらのフォームでお申込みください。
https://forms.gle/ZxxLRQAZPxVn32dr7
(お手伝いいただく内容)
コース内スポッター・選手招集を主業務として、それらの周辺業務。
(募集人数)
若干名
(募集条件)
JPDGA 会員で、できればオフィシャル資格保有が望ましい。
(募集期間)
2023年5月15日(月)~2023年5月19日(金)の間で都合のよい日。
(その他)
*JPDGAより1日につき5,000円の業務補助金をお出しします。
*ジャパンオープン実行委員会より、お手伝いいただける日の昼食とスタッフポロシャツが支給されます。
*宿泊や交通手段の手配は各自でお願いします。
(募集締切)
一次締切 2023年4月16日(日)23:59まで
(スタッフポロシャツは準備の都合で、一次締切までに応募いただいた方のみとなります)
最終締切 2023年4月28日(金)23:59まで
ボランティアに応募いただける方はこちらのフォームでお申込みください。
https://forms.gle/ZxxLRQAZPxVn32dr7
(お手伝いいただく内容)
コース内スポッター・選手招集を主業務として、それらの周辺業務。
(募集人数)
若干名
(募集条件)
JPDGA 会員で、できればオフィシャル資格保有が望ましい。
(募集期間)
2023年5月15日(月)~2023年5月19日(金)の間で都合のよい日。
(その他)
*JPDGAより1日につき5,000円の業務補助金をお出しします。
*ジャパンオープン実行委員会より、お手伝いいただける日の昼食とスタッフポロシャツが支給されます。
*宿泊や交通手段の手配は各自でお願いします。
(募集締切)
一次締切 2023年4月16日(日)23:59まで
(スタッフポロシャツは準備の都合で、一次締切までに応募いただいた方のみとなります)
最終締切 2023年4月28日(金)23:59まで
JPDGA公認クラブに新しいクラブが加わりました。
Update:2023/03/26
「JANDLUX」
詳しくはこちら
JPDGAでは公認クラブ(チーム)を随時募集しています。公園で一緒にプレーしている
仲間とクラブ(チーム)を作りディスクゴルフをもっと楽しみましょう~
公認クラブについてはこちら
詳しくはこちら
JPDGAでは公認クラブ(チーム)を随時募集しています。公園で一緒にプレーしている
仲間とクラブ(チーム)を作りディスクゴルフをもっと楽しみましょう~
公認クラブについてはこちら
PDGAチャンピオンズ・カップのお知らせ
Update:2023/03/17
PDGAでは2024年のPDGAチャンピオンズ・カップの招待基準を発表しました。
今年5月に開催される日本選手権のMPOとFPOの各優勝者が招待されることになりました。
出場される皆様の健闘をお祈りいたします。
・日本選手権(MPOと FPO)に参加することが第一条件です。
・優勝者が辞退しても2位以下からの繰り上げは行われません。
PDGAページ
https://www.pdga.com/announcements/2024-pdga-champions-cup-invitation-criteria-announced
今年5月に開催される日本選手権のMPOとFPOの各優勝者が招待されることになりました。
出場される皆様の健闘をお祈りいたします。
・日本選手権(MPOと FPO)に参加することが第一条件です。
・優勝者が辞退しても2位以下からの繰り上げは行われません。
PDGAページ
https://www.pdga.com/announcements/2024-pdga-champions-cup-invitation-criteria-announced
JPDGA公認クラブに新しいクラブが加わりました。
Update:2023/03/15
「特定非営利活動法人鹿児島フライングディスク・クラブ」
詳しくはこちら
JPDGAでは公認クラブ(チーム)を随時募集しています。公園で一緒にプレーしている
仲間とクラブ(チーム)を作りディスクゴルフをもっと楽しみましょう~
公認クラブについてはこちら
詳しくはこちら
JPDGAでは公認クラブ(チーム)を随時募集しています。公園で一緒にプレーしている
仲間とクラブ(チーム)を作りディスクゴルフをもっと楽しみましょう~
公認クラブについてはこちら
=ジャパンオープン2023日本人参加選手とクラウドファンディングのお願い=
Update:2023/03/01
5月に福井県坂井市で開催されるジャパンオープン2023のエントリーが終了しました。
日本代表となった皆様のご健闘をお祈りいたします。
日本人参加選手はこちら。
全参加選手はこちら。
また、ジャパンオープン2023の開催に伴い、ワールドマスターズゲームズ2021関西坂井市実行委員会よりクラウドファンディングへの協力要請が来ています。ぜひ、一緒に大会を盛り上げて行きましょう。
クラウドファンディングの詳細についてはこちら。
日本代表となった皆様のご健闘をお祈りいたします。
日本人参加選手はこちら。
全参加選手はこちら。
また、ジャパンオープン2023の開催に伴い、ワールドマスターズゲームズ2021関西坂井市実行委員会よりクラウドファンディングへの協力要請が来ています。ぜひ、一緒に大会を盛り上げて行きましょう。
クラウドファンディングの詳細についてはこちら。
=ポイントシステムの一部改正のお知らせ=
Update:2023/02/02
2023年シーズンより登録クラスは年齢により自動的に振り分けられ、年間ランキングを決めるポイントは参加したクラス毎に集計されるよう変更となりましたが、プロ部門・アマチュア部門ともに下記の場合は、大会申込クラスか、参加したクラス(統合されたクラス)のどちらとするかを選択できるものとします。
・エントリーしたクラスが3名未満で成立せず、上位クラスに統合された場合
*選択に関する要望は、エントリー締め切り以降にトーナメントディレクターまたは主管団体が確認します。
*ポイントの移動が発生した場合、トーナメントディレクターまたは主管団体は、JPDGAへの順位報告書に必ず明記して下さい。
*本改正は、「第11回沖縄オープン」から実施いたします。
・エントリーしたクラスが3名未満で成立せず、上位クラスに統合された場合
*選択に関する要望は、エントリー締め切り以降にトーナメントディレクターまたは主管団体が確認します。
*ポイントの移動が発生した場合、トーナメントディレクターまたは主管団体は、JPDGAへの順位報告書に必ず明記して下さい。
*本改正は、「第11回沖縄オープン」から実施いたします。
=2023年シーズン 公式ルール&競技マニュアル一部改正のお知らせ=
Update:2023/01/07
昨年12月にPDGAの公式ルールと競技マニュアルがアップデートされましたのでお知らせいたします。
2023年1月1日より施行となります。
◎ルール改正内容はこちら
(緑色の箇所が変更前の部分、黄色の部分が新たに変更・追加された項目、赤文字の部分が注釈です)
2023年1月1日より施行となります。
◎ルール改正内容はこちら
(緑色の箇所が変更前の部分、黄色の部分が新たに変更・追加された項目、赤文字の部分が注釈です)
=ジャパンオープンディスクゴルフ2023 日本人選手参加枠増員のお知らせ=
Update:2022/12/31
中部オープンを持って2022年シーズンの公式戦が全て終了しました。ジャパンオープンディスクゴルフ2023への参加資格に関するポイントランキングは別表(こちら)をご覧下さい。なお、主催であるワールドマスターズゲームズ2021関西坂井市実行委員会より、日本人選手参加枠を15名分増員したいとの申し出がありました。また、日本国内に居住であれば外国籍であっても「国内在住者」としていた参加候補4名についても外国籍での募集で別枠になりました。従って参加枠を以下の内訳に変更させていただきます。
増員の内訳
・オープン 17名→22名
・レディス 3名→5名
・マスター 4名→6名
・マスターレディス 2名→4名
・グランドマスター 4名→6名
・シニアグランドマスター 4名→6名
(ローアマチュア男女 2名)
参加の対象となる選手には意思確認回答フォームを個別にメールしますので、必ず期日内にご回答願います。また、不参加の表明が出た場合はクラス毎に繰り上げ、順次、意思確認を行います。なお、各クラスの定員に満たない場合はオープンへ繰り越します。
増員の内訳
・オープン 17名→22名
・レディス 3名→5名
・マスター 4名→6名
・マスターレディス 2名→4名
・グランドマスター 4名→6名
・シニアグランドマスター 4名→6名
(ローアマチュア男女 2名)
参加の対象となる選手には意思確認回答フォームを個別にメールしますので、必ず期日内にご回答願います。また、不参加の表明が出た場合はクラス毎に繰り上げ、順次、意思確認を行います。なお、各クラスの定員に満たない場合はオープンへ繰り越します。
=会員更新の変更に伴う、2023年シーズンNTのポイントの扱いについて=
Update:2022/12/23
2023年シーズンより各部門の登録クラスは年齢により自動的に振り分けられ、年間ランキングを決めるポイントが参加したクラス毎に集計されるよう変更となります。しかしながら、募集クラスが最上位クラスに限られる大会もあるため、下位クラスの選手が不利にならないよう、NTに関してはプロ部門・アマチュア部門共に登録クラスもしくは参加クラスのどちらかでのポイント付与を選択できるものとします。
エントリーフォームにて選択していただきますが、提出後の変更はできません。
例)プロ・グランドマスター登録の選手が「日本シリーズ」に参加した場合、獲得したポイントをプロ・グランドマスターのポイントに移行できます。

Click!!
エントリーフォームにて選択していただきますが、提出後の変更はできません。
例)プロ・グランドマスター登録の選手が「日本シリーズ」に参加した場合、獲得したポイントをプロ・グランドマスターのポイントに移行できます。

Click!!