
TBS「サンデーモーニング」の取材がありました
Update:2010/05/08



5月9日(日)8:00からTBS「サンデーモーニング」内、スポーツコーナーにて
日本選手権の模様が放送される予定です。
5月4日~5日のアマチュア部門からプロ部門決勝まで取材がありオンエアーが楽しみです。
みなさん是非ご覧ください。
4/11準指導員2・3級の認定講習会が開催されました
Update:2010/04/27
4月11日(日)に福島県南相馬市馬事公苑にて準指導員2・3級認定講習会が
開催されました。受講された方全員が2級に合格されました。おめでとうございます。
1、柿本 千枝子 #25A
2、藤原 誠一 #2045A
3、立林 栄治 #2117A
4、菜花 厚子 #2325A
5、草野 祐一 #2398A
6、吾妻 正喜 #2424A
開催されました。受講された方全員が2級に合格されました。おめでとうございます。
1、柿本 千枝子 #25A
2、藤原 誠一 #2045A
3、立林 栄治 #2117A
4、菜花 厚子 #2325A
5、草野 祐一 #2398A
6、吾妻 正喜 #2424A
しらこばと水上公園コース営業日時変更とマンスリーイベントのお知らせ
Update:2010/04/20

先月のしらこばと水上公園DGコースオープン記事内にてご紹介した営業日について
変更がありますのでお知らせいたします。
平成22年度の営業日は以下の通りとなります。
5月9日まで=月曜日のみ定休日(月曜日が休日の場合は翌平日)
5月10日~6月6日=土・日・祝日のみ営業
6月7日~9月10日=プール営業とその準備のため休業
9月11日~10月24日=土・日・祝日のみ営業
10月25日~(平成22年)3月31日=12月31日、1月1日、
月曜日が定休日(月曜日が休日の場合は 翌平日)
営業時間=午前9時~午後5時(11月1日~1月31日は4時まで)
また、定期的に初心者から競技者まで楽しめるイベント(マンスリー形式)を開催することになりましたのでお知らせいたします。
(このイベントは埼玉県ディスクゴルフ協会設立準備室の設立ならびに活動を推進することも目的としています)
1回目=5月30日(日)
2回目=6月27日(日)
主催:日本ディスクゴルフ協会
主管:ヒーローディスクゴルフクラブ
対象:初心者~競技者まで楽しめるマンスリー大会形式のイベントです、
詳細はヒーローディスクゴルフクラブから案内があります。
尚、6月27日はコース・公園が休業日のため、一般入場は不可となり、本イベント参加者のみが入園してプレーすることが出来ます。
また、同コースにて11月27・28日に障害者のディスクゴルフ大会(イベント)が開催されることが決定いたしました。詳細は日本障害者ディスクゴルフ協会から案内があります。
ジャパンオープン2010の出場権獲得選手の紹介
Update:2010/04/20
2009年度の年間ポイント・ランキングをもとに下記選手が
ジャパンオープ2010の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
尚、来月行われる日本選手権においてもプロ・オープン1位~3位と
プロ・レディース1位の選手が出場権を得られます。
(すでに決まっている選手を除く)
1、梶山 学 (2009年度プロ・オープン1位)
2、実広 泰史 (2009年度プロ・オープン2位)
3、白井 一夫 (2009年度プロ・オープン3位)
4、菊地 哲也 (2009年度プロ・オープン4位)
5、野中 麻由 (2009年度プロ・レディース1位)
6、高山 幸司 (2009年度プロ・マスター1位)
7、六本木 孝道 (2009年度プロ・グランドマスター1位)
ジャパンオープ2010の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
尚、来月行われる日本選手権においてもプロ・オープン1位~3位と
プロ・レディース1位の選手が出場権を得られます。
(すでに決まっている選手を除く)
1、梶山 学 (2009年度プロ・オープン1位)
2、実広 泰史 (2009年度プロ・オープン2位)
3、白井 一夫 (2009年度プロ・オープン3位)
4、菊地 哲也 (2009年度プロ・オープン4位)
5、野中 麻由 (2009年度プロ・レディース1位)
6、高山 幸司 (2009年度プロ・マスター1位)
7、六本木 孝道 (2009年度プロ・グランドマスター1位)
2010 PDGAプロワールド参加・観戦申し込み案内
Update:2010/03/31

7月24日(土)―日本出発、同日インディアナ州クラウンポイント着
オフィシャルホテルにチェックイン
7月25日(日)―練習日、ミックスダブルス
7月26日(月)―練習日、フィールドイベンツ、プレーヤーズミーティング
7月27日(火)―本戦1日目、フライマーケット(参加無料、出店有料)
7月28日(水)―本戦2日目、ファンデイ・イベント(ミニゴルフ、バレーボール等)
7月29日(木)―本戦3日目、PDGAアワード
7月30日(金)―本戦4日目、プレーヤーズパーティー(参加有料)
7月31日(土)―本戦5日目、準決勝、決勝、表彰式
8月 1日(日)―レンタカーで空港へ移動
8月 2日(月)―日本着
・今年はプロ・アマ別開催です。アマワールドは6/28~7/3オハイオ州で開催
ダブルス、パッティングコンテスト、ディスタンスコンテスト、ミニゴルフは参加有料ですが、各部門ごとに賞金もしくは賞品がつきます。
*大会会場:アメリカ インディアナ州クラウンポイント 全5コース
*ツアー参加対象者:大会参加者、見学者、付き添い
*大会参加権利保持者:2009年度JPDGA年間ランキング上位者(権利保持者にはJPDGA事務局より参加意思の確認問い合わせが届きます)
*費用:
- 航空券:購入時期によって異なります。早期に早割りの航空券を購入すれば安くなりますが、数に限りがあります。購入時期が遅くなるにつれて段階を踏んで価格が高くなっていきます。
参考例 成田発着往復=160,000円(空港使用料、燃油サーチャージ込み)
(3月10日現在)名古屋、大阪、福岡発着は若干異なります。
航空券購入方法:JPDGAにお申し込みください。予約金=30,000円が必要です。残金は5月末までに振り込み。キャンセル料金当初から発生します。航空券手配にはパスポートNoが必要となります。 - レンタカー代:1人当たり約35,000円(米国内の移動は全てレンタカーとなります)、事前支払い
3人で1台を割り当ての予定。基本的には日本で運転している方は国際免許の取得をお願いいたします。
- ガソリン代:1人当たり約8,000円(9日間)、現地にて現金で支払い
宿泊代:1泊1人約7,000円~9,000円(2人部屋)×8泊
計56,000円~72,000円、 支払い方法未定 - 食事代:朝食(ホテル)・昼食(ファーストフード等)・夕食(レストラン等)の実費 現地にて。
- エントリー・イベント参加費用:2~4万円 支払い方法=事前にクレジットカードによる支払い。
- その他:お土産代・追加飲食代 等
*参加申し込み先:日本ディスクゴルフ協会
〒860-0088 熊本市津浦町13-47
TEL/FAX 096-200-2336 横田まで
*参加申し込み締め切り:2010年4月20日
*備考:事前エントリーには必須であり、また現地での諸費用支払い・身分証明等のためにクレジットカードの準備をお願いいたします。
本ツアーに添乗員は同行しません。また、一部の手続き・支払いに関しご本人にお願いすることがあることをご了承ください。
大会公式ウェブサイトのULR:http://www.2010proworlds.com/
千葉オープン2011の中止について
Update:2010/03/26
2011年2月に予定されていました千葉オープン2011は
会場の都合で中止となりましたのでお知らせいたします。
会場の都合で中止となりましたのでお知らせいたします。
沖縄県で初めての講習会が実施されました。
Update:2010/03/24




3月20日に沖縄県で初めてのディスクゴルフの講習会が実施されました。
会場は沖縄県北部今帰仁村にある体育館・プール・陸上競技場野球場・多目的広場・ジョギングコースを備えた素晴らしい総合運動公園。
さらには絵に描いたようなエメラルドグリーンの海と白浜のプライベートビーチに面しています(写真参照!)。
この運動公園やビーチは観光地でも無く有名ではありませんが、ボクシングの選手のキャンプ地としてよく利用され(内藤大助選手も)ているそうで、前日の下見の時も陸上競技場を現役世界チャンピオンの名城選手が走っているのに遭遇し大変驚きました。
講習会当日は20度を超え日差しも強く半袖のポロシャツでちょうど良い初夏のような快適な気候、そして地域総合型スポーツクラブのスタッフ、大学の先生、大学生のアルテミットプレーヤー、体育指導員、ディスクドッグプレーヤー等、ディスクゴルフに興味を持っていただけた有志、計25人の方々に参加していただきました。
講習会の内容は公認指導員2・3級の内容に加えていろいろな投げ方・テクニック、詳細のルール説明、そしてご要望にお応えして特別講習として、沖縄で初めてのドッヂビー講習会・体験会も実施、最後に9ホールのファミリーコースを体験ラウンドしました。内容が非常に盛り沢山で13時に始まった講習会が終わった時は17時近くになっていました。
参加者の皆さんからは初めてのディスクゴルフ体験で、その面白さと奥深さについての理解が深まり有意義な講習会だったとのお言葉を沢山いただきました。
加えて素晴らしいニュースがあります!
なんと同公園内に公認コースが誕生することになりました。
公認ゴールが現地にあることが判明し、不足分はヒーローディスクからの協賛により急遽9ホールの常設コースを設計し、ゴールも設置しました。
看板・ティー表示は今後メンテされますがすでにゴールは設置され、ティーもマークされていますので、いつでもプレー出来る状態になりました。
フロント&バックティーが有り、バックティー平均70m、最長87mの素晴らしいコースが誕生しました。詳細は別途ご紹介いたします。
さらには今後沖縄県DG協会の設立に向けて検討していただけることにもなりました。
今後、沖縄県のディスクゴルフ普及の中心として活用されることに期待します!
最後に本講習会の開催並びに常設コース設置にあたり、多大なる御協力をいただきました地元のNPO法人今帰仁村総合型スポーツクラブ「ナスク」、浦崎 猛先生(沖縄県立芸術大学名誉教授・沖縄県レクリエーション協会副会長)、加えて多大なるご協賛もいただきました(株)ヒーロー、の皆さまにこの場をお借りしてこころよりお礼を申し上げます。まことにありがとうございました。
川崎篤人
しらこばと水上公園ディスクゴルフコースがオープンしました。
Update:2010/03/18




3月14日(日)しらこばと水上公園ディスクゴルフコースがオープンしました。
この日は年に3回あるお祭りの日で一般市民がが多数(おそらく数千人)来園、ディスクゴルフ体験も大変な賑わいでした。1日でおそらく400人ぐらいはラウンド体験されたと思います。大勢のディスクゴルフ関係者・プレーヤーの皆さまにお手伝いをしていただいたおかげで無事にイベントを終わることができました。
まことにありがとうございました。
7・8月のプール営業時はコースは閉鎖となりますが、普段は来園者が少なく、特にディスクゴルフコースエリアはほぼクローズドに近く、思う存分ディスクゴルフを楽しむことが出来ます。是非皆さんプレーをしに来てください。
また、有志の方により埼玉県ディスクゴルフ協会準備室が立ち上がることになりました。今後、しらこばと水上公園ディスクゴルフコースを中心に活動していくことになります。近くマンスリー大会の開催も予定されていますのでこちらも是非皆さんご参加ください!
準指導員2・3級認定講習会実施、受講者募集のお知らせ
Update:2010/03/11
場所:福島県南相馬市馬事公苑
日時:4月11日(日)9:30~12:00
講師:川崎篤人(JPDGA インストラクター1級)
① 準指導員2級
・学科:ルール、マナー、基本的なテクニックについて講習
・実技:基本的なスローの講習
・ラウンドファミリー級の6ホールをスコア24以下でラウンド
② 準指導員3級
・学科、実技は2級と同様
・ラウンド:ファミリー級の6ホールをラウンド(スコア25以上)
③ 申請料(受講料)=500円、認定料=500円 計1000円
受講希望者は4/5日(月)までにJPDGA事務局へお申し込みください。
日時:4月11日(日)9:30~12:00
講師:川崎篤人(JPDGA インストラクター1級)
① 準指導員2級
・学科:ルール、マナー、基本的なテクニックについて講習
・実技:基本的なスローの講習
・ラウンドファミリー級の6ホールをスコア24以下でラウンド
② 準指導員3級
・学科、実技は2級と同様
・ラウンド:ファミリー級の6ホールをラウンド(スコア25以上)
③ 申請料(受講料)=500円、認定料=500円 計1000円
受講希望者は4/5日(月)までにJPDGA事務局へお申し込みください。
2010年度ポイントシステムのお知らせ
Update:2010/03/06