Information:

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 |...| 49 | 50 | 51 || Next»

JPDGA JPDGA JPDGA JPDGA

この度、岐阜県ひるがの高原にJPDGA公認のディスクゴルフコースが誕生します。
岐阜県で最初のJPDGA公認コースとなります。
来年のゴールデンウィークにはメジャー公式戦の開催が予定されています。
ディスクゴルフファンの皆さん是非お越し下さい。

*コース名:ディスクゴルフ ひるがの高原
*9ホール:フロントティ―平均53m、バックティー平均80m、最短35m、最長112m
*コース使用料:入園料=500円+プレー代〈大人300円、子供(小学生以上)200円〉
(レンタルディスク込み)
*利用開始:7月9日(土)より
*駐車場:無料
*所在地:〒501-5301 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75
       中部スノーアライアンス株式会社
       ひるがの高原スキー場&コキアパーク
*URL http://www.hiruganokogen.com
*e-mail information@hiruganokogen.com
*tel: 0575-73-2311 fax: 0575-73-2312

◎常設コースマップはこちら

◎大会コースマップはこちら



① 日本選手権について

2011年9月24-25日に京都府府民の森ひよしで開催予定の日本オープンは
第23回日本選手権にタイトルを変更して開催いたします。
大会詳細スケジュールは昨年の日本OPと同じスケジュール・定員でプロアマ
同時日程で実施致します。
連休のため宿泊施設の予約はお早めの実施をお勧めいたします。
会場内のコテージの予約につきましては要項公開に先行して近日中にご案内
いたします。  (今年は大会全日程中、会場内コテージに宿泊可能です)

② 日本オープンについて

8月20-21日に岩手県北上総合運動公園にて開催予定のみちのくオープンを
第13回日本オープンとの共催=ダブルタイトルとして開催いたします。
ポイントもメジャー大会扱いと致します。


スケジュールを調整の上奮ってご参加ください。多くの方のご参加をお待ちして
おります。


今年度JPDGAではtoto(スポーツ振興くじ)の助成を受けてディスクゴルフガイドブックを
新たに作成します。つきましてはより多くの情報、新しい情報を盛り込んだ有意義なものに
したいと思いますので皆様のご協力お願いします。

【掲載予定内容】
ディスクゴルフの魅力、歴史、ルール、投げ方、楽しみ方、用具の紹介など
ディスクゴルフの情報、コースリスト、地方協会リスト、クラブリスト、指導員制度
オフィシャル制度、当協会概要、入会案内など
1万部作成予定

情報提供は5月31日までに、事務局宛てメールかFAXでお送り下さい。
皆様のご協力お願いします。

事務局
メール:office@jpdga.jp
FAX:096-200-2336


JPDGA JPDGA JPDGA JPDGA

バリィー シュルツがマスターを制す!!グレッグ フォスフェルド Gマスター優勝V3!!
~日本からはマスターの金谷、Gマスターの白井、坂井が参戦~

2011年最初のメジャー大会USマスターが、4/8-10アメリカのテキサス州ハインツビルで開催された。コースはShaw Shank Course 23ホールは林間コース。4ホールが場所を変えてのロングコースとなっている。簡単に言うと、ひたち海浜公園の林間を2~3倍に広げてアップダウンを加えた感じだ。今回のコースはパー87かなりの難コースにセットされた。2009年まで行われていたラ ミラダの、長めだがオープンなコースが懐かしい。
大会は3日間とも好天に恵まれた。しかし、風が曲者だった。風は5~8m/s程度だが、まったく定まらない。息をしながら巻く感じだ。


先日案内いたしましたチャリティーディスクが出来あがりました。
次回公式戦(清里の森オープン)より販売を開始致します。
また、若干数ではありますが、JPDGA県協会と公認クラブにもお分けいたします。
ご希望の団体は5月2日までにご連絡お願いいたします。こちらで数を調整
してお送りします。詳しい内容は各団体にご連絡いたします。


【チャリティーディスク】 ※復興支援オリジナルプリント
チャンピオンバンシー(150OPEN クラス)  価格2,000円(税込)
ミレニアム・オリオンLS(150 クラス)  価格1,800円(税込)
Rプロ・ボス(150 クラス)  価格1,800円(税込)
Hero HDX235  価格1,000円(税込)
合計100枚


2011年PDGAワールド(ディスクゴルフ世界選手権)の案内

今年のPDGAワールドはプロとアマ別々に開催されます。詳しくは下記をご覧ください。

◆プロワールド [word]
JPDGA

◆アマワールド [word]
JPDGA


JPDGA

<USマスターズ選手権>
メジャー大会としては、世界選手権、USDGCは有名ですが、もう1つのメジャーがあります。
40歳以上のUSマスターズ選手権がそれです。
2011年度メジャーの先陣を切って4/8-10にアメリカ テキサス州 ハインツビルで行われます。
プロ、アマ同時開催で、200名を越える選手が参加します。今回は、27ホールをティータイム方式で
ラウンドします。日本からは、白井一夫、坂井秀勝(プロGM)、金谷正輝(プロマスター)選手が参加します。
今年は、主催者から震災に対して協力できることがあれば、なんでも言って欲しいとの連絡も来て
います。今回参加する選手には、震災への協力要請と合わせ、是非頑張ってもらいたいと思います。

事務局


しらこばとマンスリー実行委員会よりマンスリーとチャリティー大会のお知らせ

詳しくはこちら


三重県協会からチャリティーディスクゴルフトーナメントの案内が届きました。
大会の主旨に賛同いただき多くの方に参加してもらいたいと思います。

詳しくはこちら


三重県協会からチャリティーディスクゴルフトーナメントの案内が届きました。
大会の主旨に賛同いただき多くの方に参加してもらいたいと思います。

詳しくはこちら

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 |...| 49 | 50 | 51 || Next»