詳細ルールの注意点は以下です。
この内容はプレーヤーズミーティングにおいて口頭で説明する内容です。
*3ティー
基本的には1ホールに3ヶ所のティーがあり、プロ、アマ、ノービス・U13で分かれています。
(一部のホールではプロ・アマ共通ティー、アマ・ノービス・U13共通ティーがあります)
アマチュア部門のラウンドにおいて、アマ・ノービス・U13部門の選手が同じパーティーでプレーすることがあります。ティーサインやキャディーブックを見ながら、自分のパーティー内の各選手の所属部門を確認の上ティーを間違えないようにお願いいたします。
*プレーするホールの順番
NEXTサインやコースマップをよく見ながら、プレーするホールの順番を間違えないように注意してくださるようお願いいたします。特に以下のホール間の移動路が間違えやすいので注意をお願いいたします。
東6→7、9→10→11→12、15→16
西3→4、6→7、16→17、18→1
*送迎バス
東コースの全てのホールへは徒歩で移動をお願いします。
西コースへの移動については事前予約された方は送迎バスを利用することができます。大会本部前バス停より乗車し、西コースバス停で下車します。ラウンド開始約20分前から5分おきに3回バスが発車し、ラウンド終了時に同様に西コースバス停より乗車して戻ることができます。
ただし、希望者がバス定員を大幅に上回っているため、ご希望の回に乗車できないことがありますことをご了解下さい。早めにコースへ行きたい方、本部へ戻ってきたい方はマイカーで移動する他のプレーヤーの車に同乗していただくことをお勧めいたします。
西コース駐車場の入口・出口は各一か所で、かつ一歩通行となっています。現地の表示にしたがい移動をお願いいたします。大会コースエリアは毎日18時で使用を終了し、以後はスタッフ、各試験受講者並びに評議会出席者のみが会場内に残ることができます。
*ホール別詳細ルール
・東2番・13番の角馬場間の側溝はセーフ。プレーライン上後ろの最も近い場所で上(外)に
上がってノーペナでプレーを再開してください。
・東2番・13番において藁(ワラ)で囲まれた工事施設内はセーフです。最後に入った場所か
ら1以内の場所からノーペナで再開してください。
・東3番マンダトリーの通過は、スポッター不在の時はパーティー内で判断
・東7番はスポッターの合図を見て投げること
・東9番は通常のトリプルマンダトリー、不通過はノービスティーから1ペナで再開
・東10番ゴール横のセーフゾーンに食い込んでいる側溝部分はセーフ、プレーライン上後ろ
の最も近い場所で上(外)に上がってノーペナでプレー再開
・西2番は白ロープ内に完全にディスクが入った場合、ノーペナ(投げたスローはカウント)で
再スロー
・西16番、OBに入ったらドロップゾーンから1ペナでスロー。アマはドロップゾーンから再度O
Bになった場合、再度ドロップゾーンから投げるが、以後は通常のOB扱いで横切った地点
から再開する。プロは乗るかゴールに入るまでドロップゾーンから。