Topics:

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |...| 198 | 199 | 200 || Next»

2025年10月11日(土)~13日(月・祝)に福島県南相馬市にて開催予定の「第37回日本選手権」につきまして、大会スケジュールと、宿泊先に関する重要なお知らせをご案内いたします。

【大会コース利用スケジュール】

• 10月9日(木):午後から公式練習
• 10月10日(金):終日公式練習
• 10月11日(土):大会1日目(プロ・アマチュア)
• 10月12日(日):大会2日目(プロ・アマチュア)
• 10月13日(月・祝):大会3日目(プロ・アマチュア)・閉会式
※開会式、プレーヤーズミーティング、プレーヤーズパーティ等の詳細は、改めて大会要項にてお知らせいたします。

【重要:宿泊施設の確保について】

大会と同時期に、南相馬市内では経済産業省が共催する「ワールドロボットサミット(WRS)」の開催が予定されており、一部の宿泊施設ではWRS関連の事前予約により、インターネット等を通じた一般予約が困難な状況となっております。

通常の予約方法で宿泊の確保が難しい場合は、「南相馬市旅館ホテル組合員名簿」をご参照のうえ、各宿泊施設へお電話等で直接ご連絡いただくと予約が取りやすい可能性がございます。

5月16日時点での空き状況を記載しておりますのでご参照ください。

南相馬市旅館ホテル組合空き状況(5月16日時点)

なお、ビジネスホテル高見、ビジネスホテル高見アネックス様におかれましては、本大会にご協力をいただいており、通常3ヶ月前からしか予約が出来ないところを「ディスクゴルフ日本選手権に参加予定」の旨をお電話にてお伝えいただければ予約の受付が可能となっております。

※ただし参加者全員が宿泊可能という状況では無く、数に限りがございますのでお早めのご予約をおすすめいたします。 
※当大会の参加定員もございますので、必要であればお電話の際に、キャンセルポリシー等ご確認いただきますようお願いいたします。

最新の空室状況は各施設に直接ご確認くださいますようお願い申し上げます。

なお、大会日程が近づくにつれ空室の確保が難しくなる可能性がございますため、宿泊先のご予約はなるべくお早めに行っていただきますようお願いいたします。また、3ヶ月前(7月9日以降)は空き部屋状況が一般公開される為、より予約が難しくなる可能性が御座います。

ご不明な点等がございましたら、どうぞお気軽に事務局までご連絡ください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

■本件に関するお問い合わせはこちら

JPDGA事務局
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
E-mail : office@jpdga.jp
業務時間 : 平日午前9時~午後5時(メールは24時間受信可)


null null null

■CD所感「10番ホールに秘める課題」
去年と今年、スポッターとして11番アイランドホールに2日間立って私が感じたことは、「レベルが上がっている!」でした。


null null null null

前回に続き山根章仁CDによるコース設定の下、第22回佐賀・吉野ケ里オープンを開催しました。


◎大会結果はこちら


開催日:2025 年 07 月 12-13 日
地域:栃木県
開催地:市貝町 城見ヶ丘運動公園
区分:ABT-A 公式戦

◎大会要項はこちら
◎エントリー期間:5月12日(月)PM9時~締切 6月 27 日(金)
◎WEBエントリーフォームはこちら
◎エントリー状況はこちら
◎コースマップはこちら
・フロントティーのパー設定は現在調整中(変更の可能性あり)
・MP60,FPO,FP40,FP50,FP60の部門はフロントティーを使用
・部門の変更希望の方は6月27日までに受付事務局にご連絡ください。

第27回日本オープン

Update:2025/04/23

開催日:2025 年 07 月 5-6 日
地域:滋賀県
開催地:滋賀県希望が丘文化公園
区分:NT 公式戦

◎大会要項はこちら
◎エントリー期間:5月1日(木)PM9時~締切 6月 20 日(金)PM11 時 59 分
国内在住者用
overseas players
◎大会公式情報はこちら
◎コースマップはこちら

第14回北海道オープン

Update:2025/04/23

開催日:2025 年 06 月 28-29 日
地域:北海道
開催地:北海道八雲町噴火湾パノラマパーク
区分:ABT-A 公式戦

◎大会要項はこちら
エントリー開始:5月21日(水)21時〜
公式ページ:こちら


開催日:2025 年 06 月 14-15 日
地域:茨城県
開催地:茨城県・美浦村光と風の丘公園(予定)
区分:ABT-A 公式戦

◎大会要項はこちら
◎コースマップはこちら
◎エントリー期間:2024年5月8日(木)21時〜5月30日(金)21時
プロ部門エントリーフォーム
アマ部門エントリーフォーム
◎エントリーリストはこちら
◎ミックスペア エントリーリストはこちら


◎2Days 大会結果はこちら
◎1Day土曜日 大会結果はこちら
◎1Day日曜日 大会結果はこちら


null

日本ディスクゴルフ協会(JPDGA)では、JPDGA会員を対象に、全国に眠っている170以下のパターやミッドレンジディスクを回収し、各地の普及活動に活用することを目的としたキャンペーンを実施します。
ご提供いただいたディスクは、各都道府県ディスクゴルフ協会を通じて各地の普及活動に活用される予定です。皆様のご協力をよろしくお願いします。

タイトル:あなたの使わなくなったディスクが初心者を支える1枚に!ディスク交換キャンペーン
キャンペーン対象:JPDGA会員
キャンペーン期間(第一次):2025年4月19日 ~ 2025年8月31日
申し込み:オンラインフォーム (https://forms.gle/7rj1jKXdcWq32He69
キャンペーン概要はこちら

■交換条件

ご提供いただくディスク(5枚)
ディスクゴルフ用ディスク(170g以下のパターディスクやミッドレンジディスク)
※実用可能な状態のディスクに限ります。以下のようなディスクは交換対象外となります。
割れ/ヒビ/明らかな変形/プラスチックの劣化によるベタつき/過度な汚れ など

お返しするPDGAディスク(1枚)
PDGAオリジナルスタンプディスク
ディスクの種類例: MVP Tesla、Inertia、Relay、Axiom Crave、DD Emac Truth など(150〜170g程度)

■交換数の上限
全体で130枚(上限に達し次第終了となります。)

■ディスクの交換方法
①オンラインフォームより申し込み (https://forms.gle/7rj1jKXdcWq32He69
②交換会場で受付・ディスクのチェック ※交換条件に満たない場合は交換致しかねます
③対象ディスクのお渡し ※ディスクはお選びいただけない可能性もあります

■交換場所:公式戦大会会場などを予定
会場・詳細は随時オンラインフォームに記載されます

■集まったディスクの使用方法
・希望する都道府県協会に普及用ディスクとして無償提供。

想定される活用方法:
・市町村協会、公認クラブ、ディスクゴルフ関連団体への配布・貸し出し
・体験会・初心者講習会・月例大会等での貸し出し用ディスク
・学校や地域イベントでのディスクゴルフ紹介
・常設ディスクゴルフコースの貸出用キット

■広報・SNS
キャンペーン中の写真、また集めたディスクを実際に普及の場で活用している写真を撮影させていただく場合があります。また、撮影した写真は、普及・広報のためにJPDGA、もしくはPDGAにて使用させていただく場合がございますのでご了承ください。

JPDGA公式HP、SNS(Instagram, X, Facebook)
ハッシュタグ #JPDGA #ディスク交換キャンペーン

■注意事項
・ご提供いただくディスクについて、交換条件に満たない場合は交換致しかねます。
・ご提供いただいたディスクのご返却は出来かねます。
・お返しするPDGAディスクの種類・重さ・色などはお選びいただけない場合があります。
・お返しするPDGAディスクの転売・営利目的での取得や第三者への譲渡はご遠慮ください。
・キャンペーン中や普及活動中に撮影された写真を、JPDGA・PDGAの広報目的で使用させていただく場合があります。
・万が一トラブルが発生した場合、JPDGAおよび主催者は責任を負いかねます。

■個人情報の取り扱いについて
受付時にいただいたお名前や連絡先は、本キャンペーンの運営にのみ使用し、第三者に提供することはありません。取得した情報は、キャンペーン終了後、適切に破棄または削除いたします。

■お問い合わせ先
本キャンペーンに関するご質問・ご相談がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。

日本ディスクゴルフ協会 キャンペーン事務局
E-mail : office@jpdga.jp
Tel:03-6403-5611(平日午前9時~午後5時)
キャンペーン公式ページ:http://www.jpdga.jp/main/index.php?itemid=1980

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |...| 198 | 199 | 200 || Next»