Topics:

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 166 | 167 | 168 |...| 198 | 199 | 200 || Next»

2009年度 第1回南房総オープン大会結果はこちら

2009 第5回高知オープン

Update:2009/03/25

2009年度 第5回高知オープン大会結果はこちら


協力していただける方は4月3日までに事務局までお知らせください。

定員になりしだい締切とさせていただきます。
尚、今回のスタッフは指導員資格は必要ありません。


北総花の丘公園全面オープン記念イベントのディスクゴルフ体験コーナー

運営・指導


日時:4月11日(土)、12日(日)
場所:北総花の丘公園(千葉県印西市)http://www.cue-net.or.jp/kouen/hana/

(北総線「千葉ニュータウン中央駅」下車、徒歩10分)


内容:一般市民向けディスクゴルフ体験コースの運営・指導
    
謝礼:7000円(交通費・昼食代込み)/1日
「謝礼はヒーローディスクのスポンサードによるものです」


現地集合時刻:9:00
現地解散時刻:16:30
募集人数:11日(土)=2人、12日(日)1=人
備考:JPDGA指導員資格の指導回数にカウントされます

第11回日本オープン

Update:2009/03/25

USDGC,ヨーロピアンオープン代表選考会
第1回JPDGAレーティング(オフィシャルハンディキャップ)チャレンジ

日時:2009 年 05 月 16-17 日
地域:新潟県
開催地:新潟県苗場プリンスゴルフコース
区分:NT 公式戦

◎大会要項はこちら

◎エントリー締切: 5/7(木)

第10回南相馬オープン

Update:2009/03/25

日時:2009 年 05 月 4-5 日
地域:福島県
開催地:福島県南相馬市馬事公苑
区分:ABT 公式戦

◎大会要項はこちら
◎コースマップはこちら


◎募集定員に達しましたので受付修了とさせていただきます。
たくさんの申込ありがとうございました。

◎エントリーリスト


JPDGA JPDGA JPDGA JPDGA

2008年度公式戦の最終戦となる第5回近畿オープンが3月7・8日に三重県松阪市三雲町・雲出川河川敷公園にて行われました。
残念ながらプロマスター部門とプロレディス部門は成立しませんでしたが、プロ13名・アマ38名により熱戦が繰りひろげられました。



山梨県にJPDGA県協会設立準備室が立ち上がりました。県協会設立に向けて今後の活躍に期待したいと思います。皆様のご協力お願いいたします。

《09年度の活動スケジュール》
◆第3回ディスクゴルフ講習会とトーナメント(ミニ大会)5月23日(土) 
  清里の森ディスクゴルフコース  参加費1,000円
10:30~受付 11:00~講習会・12:30~大会スタート
◆第4回清里オープン9月22-23日(火~水・祝)09JPDGA公式戦第12戦
  清里の森ディスクゴルフコース(特設ホール) 8月上旬要項掲載予定

【お問合せ・お申込み先】
山梨県ディスクゴルフ協会準備室  事務局:土田 
  ℡0551-48-3113 / 090-8045-8234 
又は
 山梨県北杜市高根町清里3545-1  ㈱清里の森管理公社
  ℡0551-48-3151 / FAX 0551-48-3051

清里の森WEBサイト:http://kiyosatonomori.co.jp/
清里の森携帯版サイト:http://www.kiyosatonomori.co.jp/i/

2008 第5回近畿オープン

Update:2009/03/12

2008年度 第5回近畿オープン大会結果はこちら


第10回南相馬オープンの日程が変更になりました。
平成21年5月4-5日です。(5月3-4日で案内していました)
スケジュールを調整して多くの方に参加していただきたいと思います。


JPDGA JPDGA JPDGA JPDGA

東京都体育指導委員協議会ニュースポーツ研修会でディスクゴルフを指導してきました。

日時 平成21年3月7日(土)
場所 都立辰巳の森海浜公園
講師 高橋宏樹(1級インストラクター)
補助 郡 守彦さん、下宮 良友さん
時間 13:00~15:30

東京都内の体育指導委員の方々を対象に行われるニュースポーツの研修会です。
今回はその種目にディスクゴルフが選ばれ、講習会を実施しました。
17名の参加者があり基本的な技術講習から、常設コースを使用しての実践体験まで皆さん大変熱心に取り組まれていました。
東京都では既にドッヂビーの普及が各地で始まっており、ディスクへの関心には非常に高いものがあると感じました。

高橋宏樹

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 166 | 167 | 168 |...| 198 | 199 | 200 || Next»